【モンスト】摩利支天・廻はクソクエじゃない!ラスゲまで絶対クリアするための地雷回収ルート一覧!

本記事では、摩利支天・廻で鬼門となる雑魚処理に必要な地雷回収ルートについて、
ステージ1からラスゲまでを解説していきます。




摩利支天・廻の攻略手順について

摩利支天・廻では各ステージの攻略手順が決まっています。
以下で手順に沿ってご紹介します。

ヴリトラを壁カンで倒す

各ステージにはヴリトラが出てきます。
ヴリトラにはドクロマークが付いており、倒すことでブロック反転、および地雷をまくためのビットンを呼び出します。

各ステージ、このヴリトラを倒さない限りは他の雑魚およびボスに攻撃が全く通らないため、
ヴリトラを倒すことが必須となります。

地雷を回収して雑魚を倒す

ビットンから撒かれた地雷を回収し、雑魚処理を行います。

雑魚処理は行わなくてもボスに攻撃が通りますが、雑魚の即死が地雷回収時点で3〜4ターン程度とかなり早いのと、
ブロックが邪魔でボスに攻撃が入らないため、雑魚処理は必須となります。

回収した地雷を一つずつ消化しながら雑魚処理を行うため、

・一度あたった雑魚に2回当たらない
・ビットンやボスに当たってはいけない

という制約があり、このクエストの難易度を大きく上げる要因となっています。

ブロックが出ている間、地雷を回収しておく

ここがこのクエストの攻略ポイントですが、
雑魚処理が終わった後、摩利支天の弱点をブロックが邪魔している状態が数ターン継続します。

この時、無理に摩利支天を攻撃しに行く必要はなく、ブロックを活用して地雷を回収するだけにとどめておくことがポイントです。

あまりこの戦法をとっている人は見かけませんが、地雷回収だけしてビットンやボスに当たらない、という点には下記の明確なメリットが存在します。

・ブロックが下がった後に摩利支天の弱点に攻撃を複数回当てやすい
次ステージの雑魚処理に地雷を持ち越せる

後者のメリットはかなり大きいです。
というのも、雑魚処理に必要な地雷はかなり最小限になっており、ステージに撒かれる地雷だけでは雑魚処理がなかなかうまくいかないことがあるためです。

どうせブロックが出ている間はボスの弱点に攻撃が当たりにくいので、できる限り地雷を回収するだけにとどめておきましょう。

ビットンがヴリトラを蘇生したらヴリトラを再度倒す

ヴリトラはビットンが蘇生してくれます。

蘇生したら、最速でヴリトラを倒しましょう。

倒すことで、摩利支天の弱点を塞いでいたブロックが解除されます。

これ以降は、ビットンから撒かれる地雷を使って、摩利支天の弱点に攻撃を当てるだけです。

地雷をすでに回収している状態で、うまくボスの弱点に当てれば、1〜2キャラ分くらいでボスの1ゲージを削ることができます。

次ステージに地雷を持ち越すことができ、さらにヴリトラ以外の雑魚処理が可能そうであれば、先に地雷を使って雑魚処理をするのも手です。

各ステージの地雷回収ルート一覧

前置きが長くなりましたが、各ステージにおける地雷回収ルートです。

ステージ1の地雷回収ルート

1ターン目でヴリトラを倒した後、2Pで左側、3Pで右側を倒すルートです。
2Pで右側、3Pで左側を倒しても良いのですが、2Pで右のブロックと雑魚の間に薄い縦カンで入るのが難しいため、安定を考えています。

図のように3Pが貫通であれば、ステージ1の突破は非常に簡単です。

ステージ2の地雷回収ルート

ステージ2は上側のセットと下側のセットになっており、どちらかのセットを同時に倒せばOKです。
上のセットは角度薄めをイメージします。

ステージ3の地雷回収ルート

ここから摩利支天が登場しますが、ウインド引き寄せを使ってきます。
ザビエルやマナなどの最適正がアンチウインドを持っていないため、引き寄せられた前提でのルートになります。

イメージとしては、ブロックと敵との間に入って地雷を3つ回収し、あとはなるようになれというイメージが良いでしょう。

正直、このステージの雑魚処理が一番きついです。ウインドの引き寄せで雑魚処理のルートが全く見えなくなってしまいます。

ステージ4の地雷回収ルート

ステージ4は下にヴリトラが2体いますが、
2体を一度に倒しても1体だけしか倒せなくても、上側にブロックが出たら雑魚処理を優先します。

ブロックのおかげで、上で獲得した地雷が摩利支天で消化されずに済みます。

ボス1の地雷回収ルート

ボス戦も立ち回りとしては変わりません。
ボス1は薄く上がるか、薄く下がるルートで比較的雑魚処理はやりやすいです。

ボス2の地雷回収ルート

このステージも摩利支天廻の難易度を跳ね上げているステージ。
ヴリトラも右上で倒しにくいし、ウインドで引き寄せられたあとに左右にある地雷が回収しづらくなります。
ステージ設計ミスを疑うレベルです。

ボス3の地雷回収ルート

ここは比較的わかりやすい地雷回収です。
また同時処理も同じ敵のセットでよく、4体同時に処理する必要はありません。

ラスゲの地雷回収ルート

最後も難所。薄めに弾いた方が安定して雑魚処理はできます。
このステージで4体一気に雑魚処理は難しいです。

また、SSが溜まっていたら使っていきましょう。
マナなら雑魚処理に使っても良いですし、ザビエルで地雷が取れる位置でかつ弱点にヒットできるならボス特攻で問題ありません。

まとめ

摩利支天廻の地雷回収ルートについて記載しました。
封印の玉楼・弐の最難関クエストなので、負けてもへこたれない気持ちで頑張りましょう。

摩利支天廻で最も難しい雑魚処理の一助になれば幸いです。