2020年2月ごろからにわかに騒がれ始めた「新型コロナウイルス」。
3月には自粛の動きや、一部企業ではテレワーク(在宅勤務)も始まりました。
4月にはついに「緊急事態宣言」も発令され、様々な業種の店舗が休業を強いられ、
テレワーク導入企業も増えています。
一方、間接的な影響として人々の悩みの種となっているのが「コロナ太り(コロナ肥満)」です。
目次
コロナ太り(コロナ肥満)って何?
「コロナ太り」とは、コロナウイルスからの直接的な影響を受けるわけではなく、外出自粛等による副次的な効果による肥満のことです。
具体的には、
・休日も外に出る機会が減り、ずっと家にいるから動かない
・家にいるため、ついつい間食をしてしまう
等、いろいろな要因がありますが、一番の要因は自粛による「運動不足」によるものです。
筆者もそのうちの一人で、在宅勤務が続いているため、慢性的な運動不足を感じています。
平日は通勤で、駅までの区間、2〜30分程度ですが、歩く機会が多少はありました。
休日も、子どもと遊びに行ったり、比較的アクティブに過ごしていましたが、それもここ1ヶ月はできていません。
体重も、1ヶ月で66kg→70kgへと増えました。これはマズい!
ということで、自宅でできるオンラインダイエット、オンラインフィットネス、ダイエットアプリ等をひたすら試している日々。
その中でも筆者がおすすめのダイエットサービスを厳選してご紹介します。
コロナ太り解消の前提条件
前提として、以下の条件のもとで行うダイエット限定とします。
・特殊な器具は使わない(急に用意することができないものは除く)
・食べないダイエット、食べるだけダイエット、的なものはしない(コロナ予防のため免疫力アップは必須)
最後は特に大事で、痩せようとして栄養価が偏っちゃうダイエットをしてしまうと、コロナ予防に最も適している「 よく寝てよく食べて規則正しい生活 」を守れないため、○○食べるだけダイエット、的なものはしていません。
(こういうのは続かないですし、そもそも筆者が嫌いっていうのもあります)
コロナ太り解消におすすめのダイエット一覧
前置きが長くなりましたが、体験してみておすすめだと思うダイエットサービスをご紹介。
SOELU(ソエル)
SOELUは、オンラインでヨガやトレーニングのレッスンを受けられるサービスです。
SOELUは今流行の「オンラインフィットネス」として、近年利用者数が拡大しています。
このSOELUですが、コロナウイルスの拡大に伴い、通常は有料のトレーニングを無料開放しています。(2020/4/3〜)
これが凄いおすすめ。
女性向けにはヨガのトレーニングメニューがかなり充実していて、男性向けでもトレーニングメニューが結構あります。
しかもライブなので、画面の向こうではリアルタイムでトレーニングを教えてくれるトレーナーの方がいて、本当にフィットネスジムに通ってる感覚。
通常は有料のトレーニングなので品質も◎です。
15分のトレーニングで、昼休みとか、朝の始業前のちょっとした時間、運動に使えるのが凄くいいですし、毎日の日課として続けてます。
短い時間っていうのも良くて、疲れた頭をリフレッシュする効果もあります。おすすめ。
↓↓SOELUは以下のリンクから登録すると無料体験トレーニングが受講可能です。↓↓
LEAN BODY(リーンボディ)
LEAN BODYもいわゆる「オンラインダイエット」の位置付けではあるのですが、
おすすめな理由はただ一点、令和版ビリーズブートキャンプの存在です。
ビリーズブートキャンプをそもそも知らないよ、という人はこの項目は飛ばしてください。
15年ほど前に一世を風靡したビリーズブートキャンプが、令和版にリニューアルされて帰ってきました。
そしてこのプログラムは、このサービスでしか体験できないため、
またビリー隊長と一緒にダイエットに励みたい! という人はこのサービス一択です。
個人的にどまんなか世代なので、毎日トレーニングしてます。
特に、隊長の励ましが本当に明るくて、今の暗い世の中を明るくしてくれます。本当に良い。
しかも今なら2週間無料で体験できるので、一度どんなのか見てみる、というのが可能でハードル低いのも◎。
↓↓LEAN BODYは以下のリンクから登録すると2週間の無料体験が可能です。↓↓
<参考記事:【無料体験】LEAN BODYで令和版ビリーズブートキャンプに入隊してみた!>
バランスボールダイエット
急に毛色が変わりますが、テレワークで動かないのなら、テレワーク自体に負荷をかけようという発想のもと、導入したのがバランスボール。
(本記事のなかでこれだけ有料です。。。)
どういうことかというと、テレワークで座る椅子をバランスボールに変えた、というだけ。
最初はやっぱりちょっと違和感があるので、時間を1時間だけとかにしていましたが、数日たった今となっては慣れてしまったので、ほとんどの時間をバランスボールに座りながらPC叩いてます。
体幹が鍛えられるので、地味に筋肉がついて、お腹周りの代謝が上がっている気がします。
あと、業務終了後は子どもに与えることで良いオモチャにもなります(笑)
FiNC(フィンク)
運動系は今まで記載したもので全てですが、それ以外の内容はこのアプリで賄っています。
FiNCはカラダに関する様々な記録をまとめて管理できるアプリで、
体重の推移を記録したり、食事を写真におさめてAIに分析してもらったり、睡眠時間を自動で記録したり。
こちらのアプリで筆者がやっていることは、レコーディングダイエットに近いですね。
記録することで、やる気が生まれてきます。
効果を実感するのには記録し、逐次確認することが一番いいと思ってます。
他にもダイエットアプリは色々ありますが、FiNCが一番使いやすいアプリかと思います。
まとめ
というわけで、今の筆者の1日のルーティンとしては、
・業務時間中はバランスボール
・業務終了後、夜にひっそりLEAN BODYでビリーズブートキャンプ
という流れで過ごしています。
今のところ始めてから2週間経過していますが、66kg→64kgになりました。
目標は60kg。
また結果はこのページで報告させていただきます。