「AT(アット)見えるカウントダウン」は、ある事柄について今どれくらい経過していて、あとどのくらいで終了するかを一目でわかるように表示してくれるアプリです。
例えば夏休みなど、長期の休みがある場合、期間を入力しておくことで、あと何日休めるか、全体の何パーセント終了したかがわかるため、
終わりに向けた心構えもしやすいです。
逆に長くて嫌だなぁ、と思っているようなもの、例えば試験期間であったり、毎日の仕事であったりといったことも、
ATで期間を入れておけば、これだけ終わったからもう少し頑張ろう、という気にもなり、やる気向上につながります。
見た目も非常にポップで、見ているだけでも楽しいアプリです。
ATの使い方は?
ATの使い方としては、項目名を入力し、
それにかかる期間を入力します。
例えば、「人生の長さ」を見たい場合、生年月日と、終わりは適当な日付を入力しておきます。
(イメージ図はちょっとサバ読んでます)
すると、今何%経過したか、というのがわかります。
これは結構、数字で見ると驚くと思います。もうこんなに経過しているのか、と思われる方が多いんじゃないでしょうか。
1日も無駄にできませんね。。
また、毎日の仕事のように、繰り返し来るものについても繰り返し設定をすることも可能です。
締め切りが設定されている仕事を複数抱えている場合の優先順位づけにもいいですね。
使えるシーンは幅広いと思います。
(時間に追われる日本人には最適?)
課金は必要?
課金要素としては、無課金の場合は項目作成数に制限がかかっているため、
2018年1月現在では$1.09で制限を解除することができます。
あとはテーマの購入にかかるくらいなので、課金する場合もそこまで負担にはならないかと思います。
少し使いたいだけであれば無課金でも問題はないかと考えます。
カウントダウンアプリ、ぜひ一度ためしてみてはいかがでしょうか。
