【モンスト】超マインスイーパーは地雷クエスト以外でも使える!しかもステージごとに地雷を持つ!

本記事では、モンストにおける超マインスイーパ(超MS)の効果と、
どのようなクエストで有効か、について記載していきます。




超マインスイーパとは

超マインスイーパー(超MS)は、これまでのマインスイーパキャラとは異なり、
ステージ開始時に地雷を4つ持った状態から始められるという特徴があります。

マインスイーパーを持つキャラは、フィールドにばらまかれた地雷を自身が動くことで回収するか、
ロックオン地雷のようにキャラに対して直接投げられた地雷を回収するか、の手段しか地雷を増やす方法はありませんでした。

しかし、超マインスイーパであれば最初から4つもった状態からスタートできるため、攻撃力アップの状態で始められるというのが有効な点です。

さらに、地雷が出現しないクエストにおいても地雷を持てるという、大きな利点があります。

さらに、ステージごとに地雷は復活するので、最初だけ、ということもない非常に良いアビリティです。




超マインスイーパが有効なクエスト

一番思いつきやすいのが、メメントモリやジパングのような地雷を持たないと倒せない敵がいるクエストですね。

このようなクエストにおいては、本来「各ステージにて地雷を回収して、敵を倒す」という手順が必要ですが、
ステージ開始時に地雷を持っているわけですから「シンプルに敵を倒す」だけで良く、かなりクエストの攻略が楽になるはず。

マインスイーパ以外のギミックにもよりますし、今後の超マインスイーパキャラの実装にもよりますが、クエストは崩壊するでしょう。

ちなみに、初めて超マインスイーパが実装された「ノストラダムス獣神化」で、すぐ挑戦できたメメントモリに挑んでみましたが、
そもそも水属性のキャラではタマネギヘッドがワンパンできないという状態でした。(でも地雷の威力UPは確認できました)

まとめ

超マインスイーパについてまとめました。

超ADW、超AGB、超AWに続き、ついにメインギミックとされるマインスイーパにも超がつきましたね。
しかも各ステージで地雷がもらえるという、特定のクエストを崩壊させる仕様です。

次は超アンチブロックでしょうけど、、
ブロックに触れたら加速か加撃か。楽しみですね。