こんにちは!アプリコです!
今回は、最新のオススメローン計算アプリをご紹介します。
昨今では日銀のマイナス金利施策の恩恵か、住宅ローン等金利がだいぶ底値になっていると言われています。
そこで気になるのは、「金利が下がって、一体いくら払う額が減ったのか?」という点。
ローンの支払い総額の計算はややこしいので自分では難しいし、ファイナンシャルプランナーなど専門家に頼むのも面倒。
そんな時に役立つ、便利なスマホアプリがありますので、今回は最新の厳選4アプリをご紹介します。
プランごとに比較できるタイプのものや、変動する金利に対応したタイプのものまで、幅広くご紹介しますので、
興味のある方はダウンロードしてみてください。全て無料で使用可能です。
1.住宅ローン計算シミュレーター ローンメモ


このアプリは借入額や返済期間など、最低限入力が必要な項目さえ入力すれば、
月々の返済額や総支払額、利息の合計を表示してくれるシンプルでわかりやすいアプリです。
シンプルではありますが、返済プランごとの比較ができるので、金利の違いやボーナス返済額をいくらにするかという所で支払額がどのように変わるかをひとめで見ることができます。
また比較時に差額も表示してくれるので、自分でいちいち計算をする必要はありません。

2.ローンシミュレーター


こちらも同様に借入額や返済期間を入力しますが、このアプリの特徴は、
- 繰上げ返済に対応していること
- 変動金利に対応していること
の2点です。
例えば10年固定や20年固定を考えている場合、それ以降の返済は変動になると思われますので、
その時の金利を予測して、これなら35年固定の金利よりもお得である、といったシミュレーションができます。
また、どのタイミングで繰上げ返済を行うかも指定することができ、
その後の支払額がどのようになるかも一覧で表示されます。
細かなシミュレーションをしたい!という際は、こちらのアプリがおすすめです。

3.SUUMO 住宅ローンシミュレータ


RecruitのSUUMOといえばCMでもおなじみですね。街でもよく見かけます。
こちらはSUUMOの公式の住宅ローンシミュレータです。
こちらは今までとはちょっと違った形式のローン計算アプリで、
毎月支払える額や用意できる頭金を設定することで、いくらの物件が購入可能かをシミュレートしてくれます。
どちらかというと、買う物件がまだ全く決まっていない段階で使いたいアプリですね。
こういった用途も非常に多いので、すごく役立ちます。
見た目も非常に綺麗で使いやすいです。

4.ローン返済計画
このアプリでは、借入額と年利、ボーナス返済額と返済期間を入れることで月々の支払額や総返済額などが計算できるシンプルなアプリです。
ローン計算機のアプリとしては比較的新しく、デザインもいいのでわかりやすいです。
シンプルなもので十分、という方にはオススメです。
また、新しいアプリなので今後のアップデートにも期待大です。

まとめ
以上、ローン計算機についておすすめスマホアプリをご紹介させていただきました。
住宅ローンやカーローン、教育ローンやカードローンなど、お金を借りるモチベーションは様々ですが、
あえて言おう、「ご利用は計画的に」!
それでは、またお会いしましょう!