今回は、ファイナルファンタジー15:新たなる王国のダウンロードからチュートリアル終了、王城レベル10までを最速で攻略する方法を解説します。
FFXV新たなる王国(ニューエンパイア)は、ファイナルファンタジー15でおなじみのキャラクターが登場する新しいスタイルのFFとなっています。
ゲームのシステムはFFとは全く違っていて、どちらかというとモバイルストライクやゲームオブウォーのような、
自国の城や施設を強化し、他国と戦争を行ったり、ギルドと呼ばれるチームを作って他のギルドと戦ったりといったタイプのゲームとなっています。
ゲーム自体もスクウェアエニックスが出しているわけではなく、モバストやゲームオブウォーを作った会社のグループ会社がリリースしているゲームとなります。
今回は、このFF15でメインとなる王城のレベル10を目指して、最速で攻略するとどれくらいかかるのか?を実際に測ってみたいと思います。
その際の条件は下記です。
・無課金プレイ
・ゴールを王城レベル10に設定する
そのため、お金を使わず、ゲーム内のアイテムをレベル10に合わせて使っていき、如何に早く達成できるかを解説します。
目次
FFXV:新たなる王国のダウンロード
まず、FFXV:新たなる王国をAppStoreもしくはGoooglePlayからダウンロードします。

ダウンロードにはあまり時間はかかりません。
アプリ自体のファイルサイズも100MB程度とゲームにしては良心的です。
ダウンロードした後はチュートリアルが少しありますが、
ゲームの目的も特に説明はなく、スッと始まります 笑
FFXV:新たなる王国の進め方
このゲームでは、王城や施設の建設を行うために「資源」が必要です。
資源とは、石材や食料、金属やエネルギー、お金などなどをこのゲームでは表しています。
ある施設の建設を行うために必要な資源が揃えば建設を開始でき、あとは時間の経過を待つことで、施設が完成します。
これらを繰り返して王城レベル10を目指しますが、
例えば王城のレベルを上げるために城壁のレベル上げが必要で、城壁のレベルを上げるためには採石場のレベル上げが必要、と、
どんどん資源を使って様々な施設のレベル上げや建設を行っていく必要があります。
王城レベル1→レベル5への道
王城レベル5までは、チュートリアルのような部分が多く、
先述した王城のレベルを上げるための施設を建設したり、という部分はほぼタップし続けるだけでレベルが上がっていきます。
資源の入手方法ですが、
施設を作ったりレベルを上げたりすることで「王国クエスト」をこなしたことになり、
報酬を受け取ることができます。
この報酬が資源であり、次の施設の建設に利用できるというわけです。
他にも資源を手にいれる方法は多数ありますので、それについては後述します。
ギルドに入ったり、導かれるままにタップするだけでレベル5までは簡単に上がります。
王城レベル5→レベル10への道
王城レベル5を超えたあたりから、雲行きが怪しくなります。
どうやら今まで足りていた資源が足りないぞ?となり、
あっ、これ一生足りないぞ、とまで思うほどになります。
特に石材です。石材はまともにやっていては全く足りません。
ですがご心配なく、手にいれる方法は色々とありますのでご紹介します。
資材の入手方法:シークレットギフトでもらう
メイン画面の左下で跳ねている宝箱をタップすると、シークレットギフトとして資源などが手に入ります。
ただしランダムですので、欲しいものが手に入るとは限りませんが、
シークレットギフトをゲットしてから一定時間経過で次のシークレットギフトが手に入るようになるので、
できるだけ手に入る時に手に入れましょう。
資材の入手方法:クエストをこなす
メイン画面下部に記載のクエストをこなすことでも資源は手に入ります。
王国クエストは、先述したように施設のレベル上げなどでもらえます。
資源が主に手に入るのは、英雄クエストです。
英雄クエストは正直何のクエストをやっているのか全くわからないですが、
下級や中級、上級、高級といったクエストをタップし、記載の経過時間待つだけで報酬が手に入るクエストです。
資材の入手方法:モンスターに攻撃する
フィールドにはモンスターがいます。
このモンスターに攻撃することでも資源を得ることが可能です。
モンスターに攻撃を行うには、大学→英雄→モンスター戦術をレベル1以上にしましょう。
レベル1の戦術を覚えていれば、レベル1の敵に攻撃できます。
資材の入手方法:コインで買う
コインは基本的に課金アイテムになりますが、クエストをこなしたりすることで無料でもらえることがあります。
シークレットギフトとしても出てきます。
コインを使うと資源を購入することができます。
ここでポイントですが、王城レベル10をゴールにする場合に買うべきなのは圧倒的に石材です。
石材の次に金属が優先ですが、コインで買うのは石材にしましょう。絶対的に足りないです。
また買う際は、一気に買ったほうがお得なので、すぐにコインを使わずにできるだけ貯めましょう。
資材の入手方法:ギルドの人からもらう
ギルドはチュートリアルでどこかに所属することになりますが、
ギルド内に良い人がいれば、石材や金属など、気前よくもらえる場合があります。
うまくいけば、ギルドの人からもらった資源だけで王城レベル10に簡単にすることだってできます。
交渉は難しいですが、うまくいけば一番早い手法です。
資材の入手方法:まとめ
以上のように、資源を集める方法は様々あります。
基本的には採石場(石材を生産)と採鉱所(金属を生産)の施設から取れるものを使うのですが、
上記のように効率的に稼いだり、またアイテムによってはブーストをかけることができるものももらえるので、活用していきたいですね。
で、肝心の時間ですが、
筆者はレベル5からレベル10まで上げるのに3日かかりました。
とにかくやることがなくなってしまったら無課金ゆえ待つしかなくなるため、時間はかかってしまいます。
ただ、最速でいうとやはりギルドが一番早いですね。
ギルドの人に仮に気に入られて、資源を大量にもらうことができれば、数時間程度でレベル10になることもできるでしょう。
まとめ
以上、王城レベル10までの上げ方と時間について簡単にご説明させていただきました。
FF15はFFとして始めるとギャップで驚きますが、FFのキャラクターがちょっと出てくるゲームオブウォーと思えば、
比較的楽しいゲームです。
どちらかというと急いで強くするよりは、ギルドの人たちと仲良く支援しあって遊ぶ楽しみの方が大きいかと個人的には思いました。