【identity V】新サバイバー「祭司」は強い?弱い?能力まとめ

本記事では、identity Vで2018年8月に実装された新サバイバー「祭司」の能力、スキル、強さについてまとめています。




ワープホールを生成!新サバイバー「祭司」とは?

祭司の特徴は、何と言っても「ワープの扉」を建物や障害物に設置できる点。

イメージ的には某四次元系便利グッズの「とおりぬけフープ」をイメージしてもらえるとわかりやすいかと思いますが、
建物などに設置したワープホールの直線上に自らを通り抜けさせることができるようになります。
四次元系が第五人格に進出・・・なんでもありません。

話を戻しますが、ワープが可能で、かつ、このホールは他のサバイバーも利用可能。

祭司は強い?弱い?→ぶっ壊れです(結論)

祭司ですが、病院などの大きな建物内で使うと相当強いです

強い、というのは、ハンターとの追いかけっこに対して強力な力を誇ります。まず追いつきません。

例えば建物内でいうと、2階が存在する建物、地下室が存在する建物などありますが、
このワープの扉は2階から1階へのワープも可能。

ハンターの動きはそもそもサバイバーと比べて大味なので、建物内や障害物の周りをちょこまかするサバイバーを追いかけるのは苦手とする人も多いはず。
直線距離なら大体ハンターの方が速いんですが、
細かい動きはハンターは難しいです。

そのため、建物内でサバイバーを追い詰めるのも結構難しいところ。

そんな中、せっかく追い詰めたと思ったらこの祭司、一瞬で消えます。
ハンターのイラつきはMAXになるでしょうね。

ハンターはワープホールを壊すことができますが、逃げられたあとが多く、
今の所、対祭司向けのハンターの特殊能力はほぼないと言えるのではないでしょうか。

一応、ワープホールを通っている最中にワープホールを攻撃して消し去った場合、
一発で気絶状態に追いやることができるようですが、なかなか難しいでしょうね。

祭司に対するハンターの対策は?

そもそもハンターの建物や障害物耐性がかなり低いので、
大きな建物に逃げ込んだ祭司に対する有効な対策は現状無いと言えます。

逃げ込んだ祭司はもう諦めて、他のキャラを狩りつつ、
ゲートが開いてゲートに向かうときに狩るという選択肢しか取れないのではないかと考えてしまいます。

まとめ

以上、祭司の紹介でしたが、強いか弱いかでいうと完全に強キャラ。
あくまで現状ですが、さすが最新のガチャキャラです。
個人的には、祭司はゲームバランスだいぶ壊してきてるな、という印象です。

すでにハンター人気ないのに、余計人気無くなっちゃう・・・
早く超強いハンターをください運営様・・