アプリ「漫画大作戦」を攻略!全レベルの答え一覧!

本記事では、ゲームアプリ「漫画大作戦」の全ステージの攻略方法について記載していきます。




漫画大作戦とは?

漫画大作戦は、ステージクリアタイプの謎解き系脳トレゲームアプリです。

隠された漫画を、各ステージに隠されたギミックや道具を駆使してゲットする、というゲームです。

ゲーム性としては、別作者ですが「神回避」などのゲームと近いものがあります。

脱出ゲームが好きなら楽しめるはず。




漫画大作戦の全レベル答え一覧

以降、全レベルの答えを記載していきます。

レベル 画像 答え
1 チュートリアルが入りますが、レベル1は机の上にある漫画をとればクリア。
2 机の本棚を調べると鍵が出てくるので取得。鍵をデスクの下の引き出しに使うと漫画が出てくる。
3 ゴミ箱を倒すと骨が出てくるので、右画面の犬に与えてテディをゲット。テディを先生の頭に載せると漫画を落とすので取得してクリア。
4 ①机の上にあるハサミを入手
②右画面の「1」のテーブルの下から骨入手
③窓を開けて、犬に骨を与える
④ハサミでテディの紐を切り、漫画を獲得
5 右画面の机の上から懐中電灯をゲットし、それでひまわりを照らすと鍵が出てくる。鍵でデスクの下の引き出しを開けて漫画ゲット
6 ウォーターサーバーの水を出しておき、右画面に行って窓を開け、雲をタップして太陽を出す。暑くなった先生が水を飲みに行くがウォーターサーバーが使えないため、どこかに行ってしまう。その隙に机の引き出しから漫画ゲット
7 机の上からわさびをゲットし、右画面にいって先生がよそ見をしている間にわさびを入れる。先生が何処かに行くので漫画をゲット
8 右下2番目のロッカーにコンセントがあるのでタップすると先生が感電する。コンセントを感電しないよう戻した後、はしごに登って漫画ゲット
9 左下の黒い影をタップすると忍者が現れる。変わり身で丸太に刺さった手裏剣をゲットし、手裏剣で木の上の漫画を落とし、ゲット。
10 右画面で掃除のおばさんを何回かタップすると、左の画面まで進む。魔法陣を消すと、漫画が出てくるのでゲット。
11 机の下からテープを取得し、壁にかくれた先生をテープで出てこないようにして、プレゼントの箱を開けて漫画ゲット。
12 シャッターを開けて紙を獲得し、右画面に行って水やりしている人に紙を渡して桶を獲得。桶を井戸にいれて、漫画をとる。
13 石鹸を獲得し、右画面にいって左の個室の下に石鹸を置く。(なんやかんやで)飛び出してきた漫画をゲット。
14 右画面に行き、時計を1時まで回すと先生が出ていき、左画面に戻ると漫画が落ちている。
15 ゴミ箱を倒し、中からくすりを獲得。先生に与えるとダンクシュートをして降りられなくなるので、その隙に右画面で漫画を獲得。
16 ブーブークッションを取り、ピアノの椅子に置く。楽譜を取り、先生に渡すとピアノの椅子に座り、先生が退室したところで漫画獲得。
17 女性の机からケーキを取り、左上のロッカーから鼠取りをとる。壁の穴のそばにネズミとりとケーキを設置し、捕まったネズミを獲得。ネズミを女性に与えると先生が追いかけるのでその隙に漫画を獲得。
18 右の画面で「風」を獲得し、左の画面の女性に風を与える。右画面に戻って漫画を獲得。
19 右画面で老人が書いている絵をタップして紙を獲得し、石造に紙を与えて数学の問題を作成。数学の問題を先生に与えて、漫画ゲット。
20 右画面で、草むらが動いてない瞬間を狙ってタップするとテープがゲットできる。テープをラジカセに入れて、漫画ゲット。
21 右画面でバケツから草を獲得し、先生の頭に与えるとアルパカが先生を食べるのでその隙に漫画獲得。
22 かごをゲットし、少年に与えるとゲームが始まる。すべての漫画を取った後、上部にある一時停止ボタンをタップして、画面外に逃げるとクリア。
23 右の机の下にリモコンがあるので取り、右画面のテレビでチャンネルを3回変える。先生がダンスし始めたら漫画をゲットできる。
24 左画面に行くとバナナがあるので取って、戻って絵を描いている人に与える。先生のメガネを外した後、右側の席に座って豚の絵を描き、先生をタップ。漫画を落とすのでひろう。
25 右画面の倉庫の、緑色のものの中にリモコンがあるので取り、左画面でエアコンをつけると先生が飛んでくるので、右画面に戻って漫画をゲット。
26 右画面で石鹸を取り、先生の足元に置く。漫画を取る。
27 冷凍庫から凍った漫画を取り、右下のポスターからダウンジャケットを取る。ダウンジャケットを少年に着せ、氷の漫画を持たせてクリア。
28 草むらをタップして草を取り、少年に与える。隠れた状態で、先生が向こうを向いている隙に漫画に近づいていく。十分に近づいたところで漫画をタップすると漫画が取れる。近づきすぎるといくら向こうを向いていても気づかれる。敷物のそばくらいまで近づけばOK。
29 ソファーからクッションを落とし、落としたクッションを獲得。右机の下から虫眼鏡を獲得。右画面で窓を開けて雲をどけて太陽を出す。クッションを漫画の下においてから、虫眼鏡で紐を焼き切る。落ちてきた漫画を取る。
30 最後のステージをプレイするには、失敗も含めた全てのアクションを見る必要があります。
右画面にいき、クラクションを取る。戻って鳴らす。感動のエンディング。

まとめ

以上、漫画大作戦の攻略を記載しました。

ラスト、ちょっとよかったです。笑

新ステージが追加されれば随時攻略していきます。