本記事では、スマホゲームアプリ「シャイボーイ」の全ステージの攻略をまとめていきます。
シャイボーイってどんなゲーム?
シャイボーイは、ステージクリアタイプの脱出ゲームアプリです。
アプリをリリースしているのは「神回避」等でおなじみのGLOBAL GEARです。
本作も似たようなシステムですが、ゲームの謎解き要素はまた新しく用意されていて、楽しく遊べます。
各ステージごとに用意されたアイテムやギミックを駆使して、
目的を達成することができればステージクリアです。
全部で31ステージが用意されています。
シャイボーイ全話の攻略一覧
以下、全31話まで攻略します。
ステージ | クリア方法 |
第1話 | チュートリアルです。右画面に行き、ドアを開けてから、チョークを少年に持たせてクリア。 |
第2話 | 机の上の消しゴムを落とし、それを拾ってクリア。 |
第3話 | 少年をタップして少しずらし、後にあるピンクの本をゲットし、少年に渡してクリア。 |
第4話 | 少年をタップするとアルトリコーダー?が出てくる。リコーダーを連打すると、中からみんなと同じリコーダーが出てくる。 |
第5話 | 右のヘッドホンをしている少年の下にあるカバンをゲットし、カバンを網棚に載せる。すると、左のコミケ帰りの青年の紙袋が落ちて、立っているのが疲れてくるため、席を青年に譲ってクリア。 |
第6話 | 少年のポケットにある飴、松の木の上にいる猫、家の中にある紅茶、それら全てを「怒っている爺さん」に与えてから謝りに行く。 |
第7話 | 前に座っている赤い少年の本をタップすると、漫画を読んでいることがわかる。その後、少年のお母さんが姿を表すため、そのあと少年をタップして発表させてクリア。 |
第8話 | 黒電話の下にある電話帳をゲットし、ふすまを2回開けて、踏み台に電話帳をのせ、上のカバンをとる。カバンからスマホが出てくるので、母親に渡してクリア。 |
第9話 | 落ちているバラを拾い、新郎新婦の上の鐘を鳴らして鳩を逃し、前の人が持っているオレンジジュースを少年に渡して、飲んでからスタート。 |
第10話 | 後ろのりんごを取り、メガネの少年に渡す。メガネの少年の絵が完成すると、青い絵具と赤い絵具が机の上に出てくるので、ゲットして少年の絵具入れに入れると、少年が絵を描き始めて絵が完成する。 |
第11話 | ネズミの着ぐるみから風船をゲットし、アイスクリーム屋のお客さんに風船を渡してどかし、アイスクリームをゲット。アイスをネズミの着ぐるみに渡し、着ぐるみゲット。着ぐるみを少年に渡して、カンペをめくってスタート。 |
第12話 | 左の少年がもっている栄養ドリンクをゲットし、少年に飲ませる。ラジカセをゲットし、タイトルの下にある釣り糸みたいなものを下に垂らし、そこにラジカセをかける。 |
第13話 | ダンボールを被せて、10秒間放置し、ダンボールをタップ。 |
第14話 | 自由研究を書いてる少年から油性ペンをゲットし、右の教室へ移動し、メガネの少年の顔から眼鏡をゲット。廊下にいる少年にメガネと油性ペンを渡して教室に入る。 |
第15話 | 靴箱の後ろにいる猫を見つけて、後ろを向いた少年のランドセルから黄緑の傘を見つけて、少年に渡す。猫を元に戻し、左にあるビニール傘を少年に渡して、GOをタップする。 |
第16話 | 上にかかっている旗の中に一つ、メガホンが混じっている。メガホンを後ろのメガネの少年に渡して、GOをタップ。 |
第17話 | 左上のカメラマークをタップし、カメラをゲット。母親に渡したあと、カメラをタップすると写真が落ちるので、その写真を少年に渡してスタート。 |
第18話 | 上にかかっている「HALLOWEEN」の右側の画鋲をタップして落とす。画鋲をゲットし、右の風船を画鋲で割ると、かぼちゃのお面が出てくるので、それを被って教室に入る。教室に入ると誰も仮装してないので、気づかれる前にお面を外してごまかしてクリア(笑) |
第19話 | 少年の机の中から、作文を出しておき、机の上にある真っ白の作文と入れ替えておく。机の横から弁当を出し、左の教室で腹をすかせている少年に弁当をあげる。先生の後ろに隠れていた少年をタップしてスタート。 |
第20話 | 後ろの猫の尻尾をタップして少年を後ろ向きにし、カバンからポテチを出す。ポテチをマンホールに入れると作業員が休憩を始めるので、三角コーンを全て取り除く。車が通るので自然と手を繋いでクリア。 |
第21話 | 帽子を被り、再度帽子をタップすると深く被るので、その状態でスタート。 |
第22話 | ①カレンダーをゲットし、左のページの4コマ目に貼り付ける。 ②花束をゲットし、同じコマの左にある花瓶にさすとチラシが手に入るので、チラシを左ページの1コマ目のポストに入れる。 ③電話横のメモを手に入れ、左ページの2コマ目に渡す。 ④ドアを開けると宅配便が来ている。 |
第23話 | 後ろのカーテンを開けるとUFOが飛んでいるので、UFOをタップして気を引いている間に机のチョコをランドセルにしまう。 |
第24話 | ステージ真ん中下のドアをあけ、中からバスケットボールをゲット。赤い少年にボールを渡すと少年が上にいるので、少年をタップ。 |
第25話 | 家に戻ってメガネの少年に話しかけ、そうりょを仲間にする。家を出て、メニューボタンから「ならびかえ」を選び、僧侶を前にして、出口の門番に話しかける。 |
第26話 | 少年の靴箱の一つ上を開けると、少年が少し後ろにずれる。そのまま一番上の膨らんだ所を開けると、大量のチョコを回避可能。金持ちの少年が全てのチョコを持っていくが、残ったチロルチョコをゲットし、右の少年に渡す。サビ取りスプレーをゲットし、少年の靴箱の右隣をサビ取りで開けて、そこを開けた状態で少年の靴箱を開ける。 |
第27話 | ピアノの上にある紙をゲットし、鉛筆を渡して少年の絵を描く。そのあとピアノをタップし、壁に書いてある譜面どおりに引く。(ミソラソミソドド)一番最後に右の額縁が落ちるので、その場所に少年の絵を飾って、机の中のリコーダーをタップ。 |
第28話 | ドリンクバーのコップをゲットし、ドリンクバーから水を汲み、水を欲しがっている客に与える。コップをタップして水を溢すと掃除の人が来て、看板を置いていく。入り口のところのメニューの立て看板をタップして退けて、先ほどの看板に置き換えると店員のスピードがダウンする。店員呼び出しボタンを押してスタート。 |
第29話 | ピアノの中に指揮者が監禁されているので、助け出して、指揮者の位置に置く。少年が出てくるのでピンスポットの位置に少年を配置。 |
第30話 | 後ろの影のうち、右から3人を動かし、女の子と赤い少年の間を開けておく。しばらくすると、滝の下に少年が現れるので、その瞬間を狙ってカメラマークをタップして写真を撮る。 |
最終話 | 左画面の左端の戸棚から紅茶をゲット。ティーポットに紅茶を入れ、ケトルでお湯を沸かし、沸いたらティーポットにお湯を入れて紅茶を作る。紅茶を右画面のティーカップに入れると成長した少年が出てくる。 |
まとめ
シャイボーイを攻略しました。
基本的には、シャイボーイはシャイなだけで、他のみんなは優しい世界です。
こんな世界であってほしいですね・・・笑
ステージごとに色々なギミックが散りばめられていて非常に楽しめるゲームですね。