ディズニー公式アプリがついに登場!ディズニーランド&シーを100倍楽しむためのアプリ機能一覧!

ついに、2018年7月にディズニーリゾート公式アプリが登場します!
35周年のアニバーサリーイヤーと、加えて学生の夏休みが始まるこの7月に合わせてリリースしてくれるとは、
なかなか粋な計らいですね。

おそらくこのシーズンはディズニーランドもディズニーシーもめちゃくちゃ混むことが想定されるので、
少しでも行列に並ぶ時間を減らしたり、色々な手続きを便利に済ませたいところ。

2018年6月現在では先行版として一部機能がリリースされていますが、
本リリース版ではどんな機能があるのかをまとめてみました。

これでディズニーランドのアトラクション待ち時間をいちいちwebから調べなくて済みます!
(今まであったサードパーティのアプリはどうなるんだろう・・・)

Tokyo Disney Resort App

Tokyo Disney Resort App
開発元:Oriental Land Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

ディズニーリゾートを経営するオリエンタルランドのアプリって初?

実は、ディズニーリゾートには公式アプリが以前からもありました。
それが、エンターテイメントショーの抽選専用のアプリです。

ディズニーリゾートには、座席指定券が必要となるショーがいくつか存在します。
そのショーの抽選をパーク内でいつでも出来るという優れたアプリでしたが、
機能としてはこれだけにとどまっていました。

また、待ち時間についてはWebから公式ページを見ることで、
今どのアトラクションがどれくらい混雑しているか、何分待ちかというのを見ることができていましたが、
Webベースなのでスマートフォンのブラウザを開いて確認する必要がありました。
(個人制作でWebから情報を取得して待ち時間を表示するアプリならありましたが)

他にも、レストラン予約もWEBからする必要があり、結構手間になっていました。

これらの必須機能が、一つになって、ついに公式アプリとして利用できるようになりました。
さらにさらに、非常に便利な機能がこのアプリには搭載されています。
それに関しては次の項で説明していきます。




ディズニーリゾート公式アプリで出来る機能一覧

さて、本題のディズニーリゾート公式アプリでできる機能について解説していきます。

ショーの抽選ができる

これは先述した通り、他の公式アプリでできていたことをこのアプリに統合したというわけですね。
他の機能もたくさん持っているこのアプリに集約してくれるというのは非常にありがたいです。

アトラクションの待ち時間の表示ができる

こちらも、Webでしか確認できなかった機能を利用できるようになって素晴らしい限りなのですが、
なぜかパーク内限定で利用できる機能となっています。
本アプリでは位置情報を取得していますので、パーク内でのみ表示させる仕様としているようですが、
これはどういうことなのでしょうか。

もしかしたらWebからの確認が出来なくなる可能性も・・・?

知りたければアプリを見てね、ということなのでしょうか。
(もし上記が正しければ、サードパーティ製のアプリが軒並みやられますね・・)

各種チケットの購入ができる&予約ができる

本アプリでは、パークチケットやバケーションパッケージの購入が可能となっています。
また、それに伴ってホテルやレストランの予約もできます。
購入したチケットはモバイルのチケットとして利用が可能です。
つまり、次のこともできるようになります。

スマホをタッチして入園&ホテルのチェックインができる

先述したように、アプリでチケットを購入したら、そのままそのアプリが入場チケットになるので、
スマホをかざしてそのまま入園、ということができます。
また、ホテルのチケットも購入していれば、このアプリでチェックインもできますし、
ルームキーにもなったりします。
もうこのアプリでなんでもできるようになっちゃいますね。
この機能のデメリットとしては、スマホの電池切れたらどうするんだろうというところですね。
古い機種使っててバッテリーがへたってる人だったら、遊んでる間に電池なくなっちゃったりするんじゃないでしょうか。
そんな場合はどうするんだろう‥?と、単純な疑問は残りますが、
とにかく便利です。

パーク内での現在位置がわかる

位置情報と連動させることで、アプリを起動すると自分がパーク内のどこにいるのかがすぐにわかります。
そこまでディズニーランドやシーに慣れていない人だと、今自分がどこにいるのかよくわからなくなることも多いと思います。
その都度地図を広げるのも大変でしたが、スマホでパッとわかればすごく便利ですよね。




ディズニーリゾート公式アプリで出来ないこと

逆に、本アプリで出来てほしいのに出来ないことを記載してみます。

ファストパスは取れない

ファストパスは現地で取る、というイメージがありますが、
スマホで取れたら便利なのに、と思ったりしたこともあります。
ただ、アプリだと際限なく取れちゃいそうですし、ある程度制限しないといけないんでしょうね。

まとめ

ディズニーの公式アプリ、非常に現代に合わせて便利になったイメージです。
これからもっと来場者も増えていくことでしょうし、少しでも待ち時間を減らして、楽しみたいですね。
すぐに行く予定のある人も、直近では行く予定がない人も、ぜひ入れておいて損はないアプリです。

Tokyo Disney Resort App

Tokyo Disney Resort App
開発元:Oriental Land Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ