今回は、最新カードバトルゲーム「突破 Xinobi Championship」のご紹介です。
このゲームは忍者の世界を舞台とした、対人のカードバトルを基本としたゲームとなっています。
個人的なイメージですが、システムとしてはシャドウバースと似ている感覚のゲームです。
シャドウバース(シャドバ)もe-sports化されていて(と思っていますが)、全国大会の優勝賞金が1億円とかなり盛り上がっていますが、
本ゲームもそのような道を辿るんじゃないか、と密かに期待しています。
目次
突破 Xinobi Championshipってどんなゲーム?
本ゲームは同時ターン制のカードバトルで、カードを互いに出し合って、勝敗を決定して行きます。
カードの強さもありますが、戦略がかなりものをいう、知のバトルです。
カードバトルのルールについて
ルールを簡単に説明すると、本ゲームでは40枚のカードでデッキを組み、1vs1で戦います。
相手の体力を0にしたら勝ちですが、基本はカード同士が戦っていきます。
カードのバトルですが、自分と相手のカードが同時に攻撃を繰り広げ、相手の攻撃力と自分のHPを比較し、自分のHPが上回っていたら生き残り、逆ならカードはそのバトルでは消滅します。
どちらかのカードのHPがなくなるまで上記は繰り返されます。
自分のカードが相手のカードに勝ち、さらに自分のカードのHPが残っているときに限り、相手プレイヤーに直接カードが攻撃できます。
(特殊スキルなどは除く)
カードは前衛と後衛に分かれ、相手と直接対峙するのは前衛で、後衛はサポートです。
基本は後衛にカードを出陣させてから、次のターンで前衛に行けるようになります。
ターンごとにNPと呼ばれるコスト的なものを増やすことができ、合計コストまでのカードを出すことができます。
‥説明が難しいっ!!
でも、一回やってみるとなんとなくわかりますよ(放棄)
突破 Xinobi Championshipのリセマラ手順について
突破 Xinobi Championshipはリセマラ可能です。
できればスタートダッシュで強いキャラを手に入れたいところです。
突破 Xinobi Championshipのダウンロード
まずは下記からアプリをダウンロードします。

ダウンロード自体はそこまで時間はかかりませんので、リセマラを回す速度は結構早めで行けると思います。
チュートリアルの実施
チュートリアルはいくつかのフェーズに分かれています。
ここでルールを覚えることができます。
チュートリアルをクリア後に、ガチャが回せるようになります。
ガチャを回す!
ガチャはショップから回せますが、
その前にプレゼントボックスで、事前登録のプレゼントが届いているはずなので受け取ります。
これを受け取ることで、5パック購入することができます。
1パックに8枚の札が入っています。
ガチャの狙い目は「極稀」!
本ゲームの最高レアは「極稀」です。
本当に極稀な出現率ですが、5パック買えば1枚くらい入っている確率になります。
できれば2枚以上を狙ってリセマラしたいところです。
突破 Xinobi Championshipの序盤攻略について
突破 Xinobi Championshipは、基本が対人バトルなので、ストーリー的なものはあまりありません。
しかし、カードの手持ちは増やしたいので、そこでおすすめなのが「任務」です。
任務をこなすと、クリア報酬でカードがもらえます。
このカードを目指して、任務でCPUとのバトルをやっていきましょう。
バトルを行うことで、前衛に出すキャラをどう選ぶか、捨てるカード、残すカードをどう選択するかといった戦略が見えてくるようになります。
最初はルール覚えが難しいですが、覚えてみるとわかりやすくて、ハマりますよ。
まとめ
突破 Xinobi Championshipについてご紹介させていただきました。
戦略がかなり重要な本格カードゲームです。グラフィックも綺麗で対人バトルはかなりアツいです。
最初はなかなか勝てませんが・・・一度勝った時の快感は対人バトルゲームならではです。
無料なのでぜひ一度ダウンロードして、快感を味わってみてはいかがでしょうか。
