脱出ゲーム – お花見に行かなきゃ!を完全攻略!最新脱出ゲーム攻略記事

脱出ゲーム – お花見に行かなきゃ!攻略の記事です。




攻略方法まとめ

1.寝室の本棚が4、1、5、3になっているのを確認

2.天体望遠鏡に4、1、5、3を入力すると星座が現れるのを確認

3.ソファに置かれた箱に星座を入力、紙を入手

4.872159を確認

5.扉に872159を入力し、次の部屋へ

6.キッチン上の白、赤、青、緑を、寝室のベッド上の照明の高さに合わせ、電球を入手

7.寝室に戻り、電球を机の上の電気にセット。赤、緑、赤、赤、緑、赤、緑の順に光るのを確認

8.キッチンの赤と緑のスイッチを7の順に入力、中から黒板消しを入手

9.寝室に戻り、黒板の右下を黒板消しで消すと現れるピンクの316を確認

10.キッチンの上にある桜のマークと、棒の位置を確認。ここは左側を上にして見る。理由は次でわかります。

11.寝室のスピーカーのボリュームを10で確認した桜の棒の位置に合わせ、中から鍵を入手。
  ボリュームの左にあるのが箸と対応しているので、10で左側を上にして見る必要がありました。

12.ベランダが見える部屋のテーブルにある鳥かごの鍵を開け、汚れた皿を入手

13.皿をキッチンで洗い、青字で書かれた729を確認

14.キッチン下の数字に726316を入力、中からカードを入手
  カードでお風呂場を開けておく

16.階段横にある箱に蝶と葉っぱとクローバーのマークがある。
  これまでに通った部屋にある全てを数えてみると、蝶2、葉っぱ6、クローバー2なので入力し、CDを入手

17.CDを寝室のスピーカーにセットすると、音楽が流れる。右左右左左右の順で音符が出るのを確認

18.寝室の観葉植物で、大きい花と小さい花の位置を確認

19.キッチン下のボタンで小さい花の位置をタップし、取っ手を入手
  こけしの色の順も確認しておく

20.とってを階段下の棚にセット、中からハンドルを入手

21.ハンドルを風呂場のシャワーにセットする

22.牛が風呂に入り、ビールを要求する。牛が座っていたところから鍵を入手

23.階段をのぼり、鍵を使って部屋に入る

24.部屋の奥の棚の上で、寝室のスピーカーで音符がでた順にタップ、中からシャベルの柄を入手

25.部屋のマットでカエルの上にWINと、下にSUNがあるのを確認

26.寝室に戻り、黒板の上にある三角、左と右を合わせた色を記憶(ピンクと青は紫になり、同じ色はそのまま)

27.風呂場のトイレ上の三角にピンク、紫、紫、青、ピンク、紫を入力し、シャベルの先を入手

28.シャベルを合体させ、植木鉢を掘ると太陽の顔のかけらが出てくる

29.上の階のテレビ下のマークにはめる

30.カエルのアルファベットにWINとSUNを入力、太陽の枠を入手、同様にはめる

31.だるまの顔と「福」を確認

32.上の階のスイッチをだるまの顔と福に合わせ、ハシゴを入手

33.ハシゴを下の階の届かないボタンのところにおく。
  ボタンはこけしの色の順にする。最後の太陽の顔入手。

34.太陽の顔をはめ終わると、ジッパーの先を入手

35.テントをあけると、猫がビールを飲んでいるのでもらうと、牛乳を要求される

36.風呂に入ってる牛にビールをあげると満足し、牛乳がもらえる。また後ろの時計が16:28となることを確認

37.猫に牛乳をあげると寝る。寝ているZが大きいのと小さいのの位置を確認

38.テレビ下の時計を16:28に合わせると、桜のオブジェを入手

39.キッチンのダイニングテーブル上のスイッチをZの大きさに合わせて押すと、七福神のマークが出てくる。
  これは、寝室の「SAKURA-SUSHI」に対応しており、同じアルファベットは同じ七福神になっている。

40.上の階の七福神のマークに対応したアルファベットRSHを入力し、桜のオブジェを入手

41.寝室にある桜のマークにはめると、鍵を入手

42.棚を鍵で開けると、お弁当を入手

43.ベランダに出てお弁当を広げたらクリア!お疲れ様でした!

まとめ

かなりボリュームの多いゲームでした。
難易度もそこそこ高く、歯ごたえがある脱出ゲームではないでしょうか。

それではまた別の機会にお会いしましょう。