脱出ゲーム 5時の導きの攻略の記事です。
最後のドアを脱出でゴールですが、これまで筆者がプレイした中で一番謎解きしてました。
かなり難しかったです。
本サイトでは、このページで攻略を完結させていますので、わからない謎はこのページ内で探してもらえればと。
攻略チャート一覧
1.部屋Aの左側の本のしおりとして使われているプレートを入手
2.部屋Aの右側の本に書いてある言葉をよく読む。
「仲間外れが一つある」とのこと。4桁の数字は全て時刻。時刻になってない「1685」が仲間外れ。
1685は16時から85分後、つまり1725が正解。
3.部屋Aの真ん中の時計に1725と入力し、部屋Dの鍵を入手。
4.部屋Bで空のペットボトルを入手
5.部屋Bでバールを入手
6.部屋Cでプレートを入手(2枚目)
7.部屋Dに入り、右側の水たまりに空のペットボトルを置き、水を貯める
8.部屋Dの左のベッドの下からプレートを入手(3枚目)
9.部屋Fをバールでこじ開ける
10.部屋Fの左のロッカーの下側に透明のプレートを3枚はめると13:45となる。
11.部屋Fの時計に1345を入力、鍵の束入手。
12.鍵の束でE、G、Hをあける。
13.部屋Hの左奥の筒に水の入ったペットを注ぐと、時計の針が浮かんで来る
14.部屋Hの右奥の引き出しからナイフを獲得
15.部屋Dの左の時計に時計の針をつけると、部屋が動き出し、部屋Iの鍵を獲得
16.部屋Iに入り、右下のメモを見る。
時計の左右にボタンがあり、どう押すかはAのあとBと押せば良いとのこと。
左を押すと部屋Gの1のような動き、右を押すと部屋Gの2のような動きをすることを確認。
部屋Aの時計は10:12分、部屋Bの時計は1時22分。
実は部屋Aの時計は22時12分で(なぜかの理由は無し。。)、2212→122が正解。
つまり、部屋Iの時計のボタンは右右左右左右右に押す。
部屋Jの鍵入手。
17.部屋Iの左のロープをナイフで切ると、部屋Bの椅子が落ちて来る。椅子を獲得。
18.部屋Gに椅子を設置、時計を取る。
19.部屋Cの下のくぼみに18でとった時計を設置。部屋Cの時計が動き出し、部屋の一部がせり出す。
20.時計の動きを見ると、3→8→5→2→10→12でループしている。
せり出したところのオブジェは3のみ押されているので、上記ループの通り押す。
ゼンマイを入手。
21.部屋Jの時計の右にあながあるので、ゼンマイを入れる。
22.時計の針は同じ色で数字を挟んでいるような形になっている。例えば青は1〜3。
部屋Kのドアに先ほどの色と数字の組み合わせ入力。
24.部屋Kが最難。
時計の針は星が17。
部屋Eのドアにも星がある。
これは、EとFが5等分されており、二番目に星がある。
つまり、Eが時計の3、Fが時計の4を表している。
部屋A〜Lが時計になっており、Bが12の位置。
HEADはそれぞれ時計でいうと6,3,11,2となる。
25.Lのドアに63112を入力。
26.部屋Lの正面にごじの導き、とあるが、誤字のことである。
これまでのところで誤字が4つあることを表している。
27.部屋Lの右に液体の入った瓶があるので入手
28.部屋Hの右側にエンジンとあるがニンジンのこと。
液体をかけてエを入手。
29.部屋Iの虫が間違い。虫を入手
30.部屋Kののが重複している。のを入手
31.部屋Lの下が違う。下を入手
32.4つ集めると、言葉を作るようになる。
虫、エ、の、下の順にすると、虹の下となる。
33.部屋Lの左の虹の下に鍵が出現し、取得して奥の扉をあけるとゴール。
まとめ
個人的にはかなり難しい謎解きだったと思います。
出題者も謎が好きな人なんだろうなというようなこだわりが要所に散りばめられていました。