こんにちは!アプリコです!
今回は、赤ちゃんにおすすめの、寝かしつけアプリをご紹介します。
赤ちゃんって、本当に寝て欲しい時になかなか寝てくれないもの。
おっぱいもあげた、オムツも替えた、体調も悪くない、そんな時でもずっと泣き止まなかったりすると、
ママやパパも疲れ果ててしまうことと思います。本当にお疲れ様です。
そんな時におすすめの最新赤ちゃん寝かしつけアプリを4つご紹介いたします。
アプリで寝かしつけなんて本当にできるの?と思われるかもしれませんが、
当然画面を見せたら余計に覚醒してしまうので、基本的に落ち着いた音楽を聞かせることで眠りについてもらう、という趣旨のアプリになっております。
聞きなれた音楽のものから、赤ちゃんには落ち着く雑音を流してくれるアプリまで、幅広く揃えましたので、
ご参考になれば幸いです。
1.赤ちゃん泣き止み音アプリ
こちらのアプリは、非常にシンプルな作りで、心音やビニール袋など、赤ちゃんが落ち着くとされている音が取り揃えられています。
ビニール袋などのカサカサ音はお腹の中の音と似ていると言われていますが、
そんな音を出しながら寝かしつけるのは難しいので、アプリで音を出せるというのは非常に便利ですね。
他にも犬や猫といった、赤ちゃんが興味を引くような音もあります。
音のパターンはそこまで多くないですが、重複させて流すこともできますので、
自分の赤ちゃんがもしかしたらどれかのパターンの組み合わせがすごくよく眠る、ということもあるかもしれません。
一度試して見てはいかがでしょうか。
ちなみにうちの子は心音+ビニール袋がいい感じでした。
2.ぐっすリンベビー
アプリダウンロードページのスクリーンショットでは「寝かしつけの時間が半分に!」という謳い文句でなかなか強気のアプリですが、
音のクオリティは確かに高く、これなら赤ちゃんも落ち着いて寝られることもうなづけます。
言うなれば、有料で販売しているヒーリングCDのようなそんなクオリティの音源が揃えられています。
オルゴールなどの落ち着く音や、小川や雨など自然の音など、大人が先に寝てしまいそうなくらいのヒーリング感があります。
またタイマーも設定可能ですので、大人が寝てしまったとしてもタイマー設定で時間が来たら勝手に止まってくれるので、
気づいたら朝になっているということもしばしば。
無料でこのクオリティなら大満足です。

3.おやすみのうた
こちらは聞きなれた童謡など、子守唄的な要素の強い寝かしつけアプリです。
歌がついたバージョンやオルゴールバージョンも揃っているので、鼻歌などで親も気分良く口ずさみながら音楽を流すことで、
親の気分も少し良くなり、その気分が赤ちゃんにも伝わることで良く寝てくれるようになるアプリです。
このアプリは音の重複はできませんが、歌を流す順番を決めてアルバムを聴いているかのようにアプリで音楽を流すことができます。
有料版もあり、有料版では音楽を流す時間を延長できる機能もあります。

4.夜泣き見守りアプリ
このアプリは、赤ちゃんの夜泣き音を検知して、自動で泣きやませ音を流してくれるアプリです。
赤ちゃんは寝かしつけてもすぐ起きてしまうこともしばしば。
そしてそんな時にすぐ駆けつけないと余計に大泣きしてしまい、また長い間寝なくなってしまうといったこともあるかと思います。
また、年の近い兄弟と同じ部屋で寝ていて赤ちゃんが夜泣きすると、上の子もつられて泣いてしまったりということもあるため、
早く駆けつけて泣き止んでもらいたいところ。
そんな時に便利なアプリです。
マイク音で夜泣きを検知し、事前に設定した音を流すことができます。
マイク音の感度も調節できるので、泣き声の度合いで調整できるのが良いですね。

まとめ
いかがでしたでしょうか。赤ちゃんが寝ないことで苦労されているお母さん、お父さんは多いと思います。
なかなか寝ない赤ちゃんにイライラしてしまうこともあると思います。
でも、抱っこされている赤ちゃんはそのイライラを察知してしまい、余計に寝ないこともあります。
昔と違って、祖母など他に頼る人も近くにいないという人も多く、今の育児は精神的にも体力的にもしんどくなっていると思います。
今回ご紹介したアプリで、少しでも皆さんの負担が軽減できればと思っています。
アプリのダウンロードは全て無料となっていますので、一度試してみてはいかがでしょうか。