Aquapark.io(アクアパーク.アイオー)の攻略!1位を取るためのテクニックについて

Aquapark.ioは、シンプルかつハマるゲームを多数輩出しているVoodooがリリースした最新ゲームアプリです。
VoodooといえばHole.ioなどが有名なゲーム系アプリを開発している会社です。

今回もゲームシステムとしては複数人プレイを模擬した対戦型のゲームとなっています。
今の所は、Hole.ioと同様、CPUとの対戦に限定されているようです。

今回は、このAquapark.ioのゲームシステムと攻略方法について記載していきます。




Aquapark.ioってどんなゲーム?

Aquapark.io(アクアパークアイオー)は、
プールにあるウォータースライダーを模擬したコースで、複数人とレースを行なっていくゲームです。

プレイヤーは最下位からスタートとなりますが、
他のプレイヤーを弾き飛ばしたり、
自らコースの外に飛び出してショートカットしたりしながら、上位を狙っていきます。

コースの最後にはプールが用意されており、そこに飛び込むことができた人がゴールとなります。
順位はとにかく早く飛び込んだ順となります。

プレイヤーはゴールすることで次のコースに進むことができます。

途中でコースを外れ、地面やプール以外の場所に着地してしまうと失敗となり、
再度スタート地点からやり直しとなります。




Aquapark.ioの攻略

Aquapark.ioの攻略方法について記載します。

まずはコースの外に飛び出す

とにかくコースを飛び出すことが一番最初にやるべきことです。

理由はいくつかありますが、
・ショートカットをするため
・コースの全容を把握するため
などなど。

特に後者が重要で、
このゲームはとにかく早くゴールにたどり着くことが重要なので、
一番いいのは全くコースを滑らずにゴール直前まで飛び降りてショートカットすることです。

そのためにはどんなコースかを把握する必要があります。
飛び出すことでコースを見渡すことができますし、逆に飛び出さないとコースの全容はなかなか見えません。

また、いきなりコース外に飛び出しても良いのか?という点についてですが、
プレイヤーがコースの外に飛び出すと、現時点の高さより少し浮き、高い地点から見下ろす形になります。

そのため、もし飛び出して近くにショートカットできそうな場所がなければ元のコースに戻ることも可能ですし、
ショートカットできそうなら迷わずショートカットしましょう。

できる限りコース終盤に着地

ショートカットをする際、ゴール近くのコース終盤を狙っていきましょう。

なかなか遠近感がわからず、地面に落ちてしまうこともあります。
その場合の攻略としては、着地するコースは飛んでいる方向と水平になるようなコースを選択することがポイントです。

例えば、上の図のように飛んでいるときに横に伸びたコースに着地しようとするとかなり精度を求められますが、
下の図のように縦に伸びたコースに着地しようとすると比較的楽に着地できる、ということです。

苦言

本ゲームの苦言になってしまいますが、
仮にコース序盤で飛び出して、いきなり終盤まで来れたとします。

当然1位になれるのですが、
なぜかショートカットをしていないはずのCPUがいきなり真後ろにつけてきます。

しかもCPUの方が若干早かったり、障害物を避けるのがうまかったり、
最後の最後で抜かれてしまうことも。

せっかくいいショートカットをしたとしても、台無しになってしまいます。
この点については何とかして欲しいですね。

まとめ

Aquapark.ioについて記載しました。
ショートカットできると爽快感のあるゲームです。

あとは対人戦ができれば最高ですね。
ネットで多数の人と対戦できれば、もっと盛り上がると思います。期待しましょう。