block ballsを攻略!狙うポイントとハイスコアのコツまとめ




block ballsはハマるゲームを多数排出するVoodooがリリースした最新ゲームアプリです。
ブロックを指定の回数の間に壊し切ることがクリアの条件となっています。

block ballsってどんなゲーム?

block ballsのルールですが、右にある数字が書かれたブロックを全て壊すというルールです。

左にある大砲から、大砲に記載されている数のボールが飛び出します。
飛び出す軌道はスワイプして決めることができ、指を離すことで発射します。
発射される軌道は全てのボールで同じとなっています。

ブロックには数字が書かれており、この数字の回数分ボールを当てることでブロックは破壊できます。

発射できる回数は3回と決まっており、この3回の間でブロックを壊し、スコアを稼ぎながら高いレベルの問題にチャレンジしていくことがゲームの目的です。

ちなみに1回目の発射で全てのブロックを壊すと5ポイント、2回目で3ポイント、3回目で1ポイントが加算されます。
1つのレベルに問題は4つあり、レベルの途中で失敗するとまたそのレベルの最初からの挑戦になります。

block ballsの攻略について

block ballsには大きく分けて2つのステージがあり、
「ブロックの向こうに壁があるか」「壁がないか」に分かれます。
それぞれで攻略法が違ってきます。

ブロックの向こうに壁がある場合

壁がある場合は明確で、壁とブロックの間に向けてボールを放つがセオリーです。
ボールは反射しても速度が落ちたりすることはなく、跳ね返り続けます。
反発係数が1のボールです。(でしたっけ?物理ちょっと忘れました・・・)
摩擦もないので、ボールはステージから落ちるまで反発し続けます。
そのため、壁とブロックの間はとにかくいろんなブロックにぶつかりまくり、少ないボールで大量のブロック破壊を狙えます。
運が良ければ一発目で全てのブロックが破壊できることもあります。
一発目の破壊を狙っていくことがハイスコアを狙うためのポイントになるので、壁のあるステージでは積極的に狙っていきましょう。

ブロックの向こうに壁がない場合

この場合のおすすめの攻略法は地面に近いブロック、かつ、数字が少ないブロックを狙う方法です。
この方法でブロックを破壊することで、上に積まれたブロックがバランスを崩してステージから落ちたり、
ブロックが破壊されてバランスが崩れたところに内部からボールを反射させることができるので、相当破壊できます。
コツは内部にボールを入れることです。

まとめ

以上、block ballsについてご紹介させていただきました。
ボールの反射が反射を呼んでめちゃくちゃになってブロックが破壊されていく様は、ストレス解消にもつながります。
(ただ、若干広告が多いです。ステージクリアしても広告が毎回出ます・・・広告を有料で消すことをおすすめします)
ブロックを一気に壊せた時の快感は筆舌に尽くしがたいものがあります。
さすがVoodoo社といったところでしょうか。

無料でプレイできるゲームなのでおすすめです。