副業の選択肢の一つとして選ぶ人が増えてきているブログ運営。
ブログを運営することで、
- バイク、自転車といった趣味ブログで月10万円
- 仮想通貨ブログで月30万円
- AIを使った自動化トレンドブログで月5万円
しかも、一度ブログを作ってしまうことであとは作業しなくてもブログがお金を稼いでくれるという不労所得にもつながるのが特徴。
本記事では、ブログに関する知識が全くない初心者がブログを開設するために実施すべき内容について解説しています。
目次
そもそも「ブログで副業」って何?
「ブログで副業」という言葉は聞いたことがある人もいるかもしれませんが、ブログを書くだけでどうやってお金を稼ぐの?という事がイメージできない人もいるかと思います。
具体的には以下の仕組みで稼ぐ事になります。
- (商品レビューなどの)ブログ記事を書いて、広告を掲載する
- Google等で検索してブログに来た読者が記事を見て広告から商品を購入する
- 紹介料としてブログ運営者にお金がもらえる
広告にはクリック報酬や成果報酬など色々な形はありますが、簡単に言うと上記の手順です。
ブログの開設方法について
ブログの開設には大きく分けて以下2通りがあります。
- 無料ブログサービスを使う(アメブロ、はてなブログ)
- サーバを契約し独自ドメイン(◯◯.com)を取得する
結論から言いますが、副業で収益を上げたいなら圧倒的に後者です。
理由は色々ありますが、
・無料ブログは検索結果で上位表示が難しい
・無料ブログは広告が貼れなかったり、広告が制限される場合がある
が主な理由です。
せっかく書いた記事でも、みんなに読まれなかったり、広告が貼れないと意味がないですよね。
本記事では、後者の「サーバを契約して独自ドメインを取得する」方法について記載します。
サーバを契約する
サーバは基本的に「他の人も多く使っているサーバ会社を選択する」が基本。
理由としては以下の通り。
- 利用者が多いため、一人当たりの利用額が安い
- サーバが多重化されており信頼性が高い
信頼性が低いサーバ会社を選んでしまうと、サーバダウンした時にブログが復旧できないケースもあり、またユーザ数が多いサーバ会社を選ぶことでコストも抑えられるメリットがあります。
上記に当てはまるサーバ会社はXserver一択。本サイトもXserverで運営していますが、ほぼサーバダウンする事もなく安定した運用ができています。
またデフォルトで「ドメイン1つ無料」がついてくる。これが非常に大きい。副業として続けようと思っているのであれば圧倒的にお得。
ドメイン更新だけで1,000円/年くらいかかるので、これが無料なだけで金額の負担としてはかなり減ります。
<参考:Xserver公式サイト>
ドメインを取得する
ドメインとは「◯◯.com」といった、ブログにアクセスするためのURLのこと。
他のWebサイトと重複しないようなドメインを選択する必要があります。
Xserverであれば、契約時にドメインを無料で選択する事ができますので、◯◯.comの中にどのような単語を入れれば良いかを考えておきましょう。
ドメイン名で、検索順位が変わることは基本的にはないので、自分が好きな文字列にすれば問題ありません。
WordPressを入れる
ワードプレスは、簡単に言うと「ブログ作成を楽に行う事ができる」ツールです。
通常、WebサイトはHTMLやCSSといった形式で記載する必要があり、初心者の人には難しいのですが、WordPressを利用する事で簡単に「見栄えの良いサイト」を作る事ができます。
XserverならWordpressもデフォルトで入っていますので、インストールも楽。
使っていく中でわからない部分も出てくるとは思いますが、その都度ググって調べてみましょう。
WordPressはメジャーなツールのため解説記事も多く、どんな悩みでもかならず解決策は書いてあります。
テーマを選ぶ
ブログの見た目はテーマで決まるといっても過言ではありません。
最初はXserverで無料でついてくるCocoonを選択すると良いでしょう。
もっと見栄えよくしたい!という場合は有料テーマという選択もありますが、最初は無料で十分です。
記事を書く
ブログにどんな記事を書けば良いか?については、自分が得意とするもの、書いていて楽しいものを選びましょう。
例えば、
・自分が持っている知識が活かせる(例えば、子育て、ポイ活、仮想通貨など)のブログ
趣味のブログは、同じ趣味を持つユーザにリーチしやすいですし、共感を得ることで広告から商品を購入してもらいやすいという特徴があります。
アフィリエイト広告を貼る
ある程度記事数が増えてきたら、アフィリエイト広告の導入を検討します。
アフィリエイト広告でメジャーな会社は「A8.net」。
ブログを運営していたら基本的に誰でも無料で登録できるので、どんな広告があるのかを眺めておくだけでも、記事作成のヒントにも繋がります。
以上が、ブログで副業を行うための手順です。
まとめ
ブログを副業とする際の具体的な手順について記載しました。
今回は概要部分を主に記載しましたが、細かいところまでの解説については、また別途記事として記載したいと思います。
“ブログで副業をするためのロードマップを徹底解説!【初心者向け】” への2件の返信
コメントは受け付けていません。