Fill(フィル)は、指定された図形を一筆書きする、というシンプルなパズルゲームアプリです。
Fillでは図形と、スタート位置を指定されるだけで、そのスタート位置から一筆書きを行うことができればクリアとなります。
説明だけ聞くと非常に単純に思えますが、なかなかそんな単純に行くものではありません。
Fillのルール、操作方法は?
Fillの操作方法ですが、単純明解で、指定されたスタート位置に指を合わせ、
そこからスワイプで図形をなぞっていくだけです。
すると、図形に道ができていくので、その道が図形全てを通りきればOKです。
ただし一筆書きなので、途中から違う場所に飛んだりはできません。
最初は非常に簡単で、誰が間違うのだろう?という問題が続きますが、
問題が進むにしたがって、だいぶ雲行きが怪しくなってきます。
後半は、本当にこれ、一筆書きできるの??というような問題ばかりになってきて、非常に手応え抜群です。
課金は必要?
問題がどうしてもわからない!というときは、ヒントを使うことができます。
ヒントを使うと、次進むべきルートを少し示してくれるので、その通りに進めれば答えに一歩近づきます。
最初は無料でヒントをある程度使える状態にしてくれていますが、
ヒントがなくなってしまった後は課金をしてヒントを手に入れる必要があります。
あとは、広告削除で課金が必要なくらいですね。
こちらは1度きりで問題ありません。
難易度は、Beginner、Expert、Professional、Masterの4段階。
それぞれで500問あるので、合計2000問(!)もあります。
簡単な問題から難解な問題まで、長い間楽しめるゲームアプリだと思います。
小さな子どもからおじいさんおばあさんまで、幅広い世代の脳トレにぴったりだと思います。
ダウンロードは無料ですので、ぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
