本記事では、スマホゲームアプリ「Fit the ball 3D」の攻略について記載していきます。
目次
Fit the ball 3Dってどんなゲーム?
Fit the ball(フィットザボール)3Dは、ステージクリアタイプのスマホゲームです。
ルールとしては以下の通り。
・ボールがくぼみの上に来ると、くぼみにボールがおさまる
・ボールの射出される個数は射出口ごとに決まっている
・既にくぼみ上にボールがあるときはボールはくぼみ上を通過する
・ステージ上のくぼみ全てにボールを入れるとクリア
ルールとして記載すると難しく感じますが、プレイしてみると非常にわかりやすいです。
ルール上は複雑ではありませんが、問題は結構難解なものが多く、頭を悩ませます。
Fit the ball 3Dの攻略方法
以降、Fit the ball 3Dの攻略方法について記載していきます。
直線上にあるくぼみの数とボールの数が同じラインを探す
一番簡単な攻略法ですが、くぼみの総数とボールの総数が一致しているラインは即射出可能です。
むしろ、そのラインは他のボールが埋まっているとボールを消費しきれないため、最初に打つ必要があります。
画像の例でいうと、左の3と上の2は最初に射出してしまう必要があります。
まず初めに上記を行った後、残ったくぼみに対して同じことを繰り返し、ラインを探していく、というのが基本的な攻略方法です。
特定の射出口からしか埋められないくぼみを探す
先述した攻略が使えない場合、つまり、ライン上のくぼみに対してボール数が少ない部分しかない場合の考え方です。
この場合、ラインごとに、特定の射出口からしか埋められないラインを探します。
画像の例で言うと、一番上の横ラインです。
横ラインは5個のくぼみがありますが、真ん中3つは、左の2、右の1を使うことでしか埋められません。
つまり、この場合、一番左と一番右のくぼみについては、縦ラインをまず埋めてから射出する必要がある、ということになります。
(写真の問題では、一番下の横ラインの合計くぼみ数が合計ボール数と一致しているので、先に一番下の横ラインを埋めれば良い、のですが、
上記の考え方も併せて知っておくことで複数の面から考えることができます)
以下、いくつか問題を攻略します。
level 29の攻略
①いちばん左下の2といちばん右下の2を射出(攻略1より)
②左下の1を射出、左下の2を射出
③一番上の横ラインの1を両方射出(攻略1より)
④右下の2を射出、残りの右1を射出
level 39の攻略
①左から2番目の3、右から2番目の4を射出(攻略1)
②上の2を射出
③残りを全部射出
まとめ
Fit the ball 3Dの基本的な攻略方法について記載しました。
上記2点の攻略を覚えた上で、パズルを解いていきましょう。
解いていくにつれ、なんだかイラストロジックを解いているような、そんな感覚に陥ります。
考え方は結構似てるかな、と個人的に思います。