Happy Glass(ハッピーグラス)を攻略!全レベルの解答まとめ




Happy Glass(ハッピーグラス)は、Love ballsUltra SharpなどのゲームでおなじみのLion Studiosがリリースした最新パズルゲームアプリです。
ルールはLove ballsと似ていますが、画面に線を書いたり、オブジェクトを描画したりすることで、
「出てくる水をコップに入れる」ことでクリアとなります。

クリアの条件として、すべての水をコップに入れる必要はなく、
コップが満杯になればOKです。




Happy Glassでの3つ星取得の条件

Happy Glassでは、オブジェクトを描画すると上にあるゲージが減少していきます。
(ペンのインクをイメージすればわかりやすいです)
メモリを超えないようにオブジェクトを描画し、コップ一杯に水を入れることができれば、3つ星獲得となります。

とにかくオブジェクトを少なくしてクリアすることがコツです。

オブジェクトは複数書くことができますが、
最初の一個を記載してペンをあげた瞬間、オブジェクトには重力が働き、水は出はじめ、コップも場合によっては動き出します。
そのため、最初の一手目の描画がゲーム攻略のポイントです。

全ステージの3つ星獲得手順まとめ

本項では、全ステージの3つ星獲得手順について記載していきます。
アプリのアップデートにより、全620問になりました。
(レベルが多くなってきたので、見出しをつけてます。また一部別記事に切り出してます)

分かりにくいと思われるレベルには攻略の補足を書いてますが、これじゃわからない!という場合はtwitter(@applibito)でご連絡ください。

レベル1〜50

LEVEL 画像 攻略
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27 若干強引。
28 オレンジのボールは下に落としてしまってもOK。
29
30
31
32
33 かなり水がこぼれ落ちますが、左を防ぐことでクリア分は残ります。
34
35
36
37
38
39
40
41 棒を跳ね飛ばします。
42
43
44
45
46
47 棒は下に落とします。
48
49
50

レベル51〜100

LEVEL 画像 攻略
51
52
53
54
55
56 右から水が出てくるのを防ぐ必要あり。
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71 ヒーターが登場。赤いヒーターの上に水を垂らしてしまうと蒸発してしまうので、避ける必要がある。
72
73
74
75
76 上の線を引いてすぐ、下の線を引く。
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91 赤いゾーンは線が引けないので、白いところで線を引く必要がある。
92 オブジェクトを落として蓋をはね上げる。
93
94
95 釣り合いを取る必要があるので、少し難易度高め。
96
97
98
99
100

レベル101〜150

LEVEL 画像 攻略
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112 先ずは下側から。
113
114
115
116 縁にあててひっくり返します。
117 コップは滑りが悪いので、坂道を作って運ぶのは難しい。底に棒をあててうまく運べばOK
118
119 図のように棒をおくと、ボールがコップの真ん中付近でぶつかり、左のボールは左に落ち、右のボールは邪魔しないところに行く。
120
121
122
123
124
125 上の方で描画して落とす。
126
127 左右に散らばりすぎるのでどちらかで壁を作って水を逃さないようにする。
128
129 右→左の順で急いで書く。
130
131
132 少し左が重くなるように。
133 ちょっとだけ傾ける。左側に棒を引っ掛けたり。
134
135
136
137
138
139 真ん中を膨らませるように書くのがポイント。
140
141 棒は熱いところだけ引かないと星3つクリアにならないので注意。
142
143
144
145
146 うまくひっくり返す。
147
148 シビア。右の棒が動かないようにすると成功しやすい。
149
150

レベル151〜200

LEVEL 画像 攻略
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187 ゴルフの要領で。
188
189
190
191
192
193 ボールの底に棒をあてて弾くイメージ。
194
195
196 左を書いたら即右も書く。
197 棒は上向きに書いて横に倒す。
198
199 できる限り長い時間バランスを取る。左のほうが重いので、右を重くする。
200 HOTの上からまず記載。

レベル201〜240

LEVEL 画像 攻略
201 内側から棒を押すイメージ。
202
203
204
205 左を重く。
206
207
208
209 あまり角度をつけないように。
210 最初は立たせるように書いて、重みで左に倒すイメージ。
211
212
213
214
215 コップと同じ高さで、バランスを取るようにオブジェクトを書いて落とす。
216 まずは左のボールを防ぐ。その後すぐ水の道を作る。
217
218 左の水道からの水が飛びすぎるので右に壁を作る。
219
220
221
222
223
224
225 壁を作ったらコップが左によってしまったのですが、一応成功しています。
226
227 棒で左から押して転がします。
228
229
230 下の水に惑わされないように。
231
232 棒は倒さない。
233 ここ、何もしなくてもできました。
234
235
236 かなり難関。解答例のオブジェクトは、コップのすぐ下に、やや左に傾けた状態の図を記載しています。その後、コップとオブジェクトが右に傾きながら落ちることで図の配置になっています。
2018/10/24追記:twitterにて情報提供いただいた方より、もっと簡単にクリアできる方法を教えていただきました!コップを押して蛇口のところまで持っていくやり方です。情報提供いただいた方はリプライを消してしまったようで、、どなたかわからなくなりましたが、この場を借りて御礼申し上げます。
237 ここも難関。まずコップを左に倒し(図のゴミがついた棒をひっかける)、すぐに蛇口の上に棒を書いて、右に水が行くように。解答例はやや水が足りなかったので追加の棒で押し込んでます。
238 ボールが落ちるのを待ってすぐ棒を記載。
239 図のように引っ掛けるとコップが右に落ちます。
240

レベル240〜レベル300

別記事で攻略しています。
攻略記事はこちらから

レベル301〜レベル500

別記事で攻略しています。
攻略記事はこちらから

レベル501〜レベル540

別記事で攻略しています。
攻略記事はこちらから

レベル541〜レベル600

別記事で攻略しています。
攻略記事はこちらから

レベル601〜レベル620

別記事で攻略しています。
攻略記事はこちらから

まとめ

以上、ハッピーグラスの答えをまとめてみました。
あくまでも解答例なので、答えは無限にありますが、
難しい問題が増えてきたイメージです。

パズルゲームですが直感的な回答ができるので、子どもから大人まで楽しめるパズルゲームです。

Happy Glass

Happy Glass
開発元:Lion Studios
無料
posted withアプリーチ

“Happy Glass(ハッピーグラス)を攻略!全レベルの解答まとめ” への30件の返信

コメントは受け付けていません。