Happy Glass(ハッピーグラス)を攻略!LEVEL241〜LEVEL300の解答まとめ




Happy Glass(ハッピーグラス)のLEVEL241〜LEVEL300の攻略記事です。
他レベルの攻略記事は以下を参照ください。

3つ星を取れる方法を掲載していますが、答えは一つではありません。




レベル241〜レベル300の答え

本項では、レベル241〜レベル300のクリア手順、3つ星獲得手順について記載していきます。
分かりにくいと思われるレベルには攻略の補足を書いてますが、これじゃわからない!という場合はtwitter(@applibito)でご連絡ください。

LEVEL 画像 攻略
241
242
243
244 ボールと釣り合うように。
245 コップの右隣に重りをのせてバランスを崩します。
246
247 難関。コップの左上(底の部分の左)にひっかけて、ひっくり返るようにしたに重りをつけます。
248
249 棒が跳ね上がるくらいの重りをのせます。
250 難関です。実は初期配置、コップのしたに少し隙間があるので、右下の隙間から棒を引っ掛けて、右に回転するように左を重くします。
251
252
253
254
255
256
257 難しかったです(感想)。
258 左のフチだけにぶつかる足場を設置しました。(画像はそれが倒れた後)
259
260
261 こう書くとボールがコップの右に落ちて行きます。
262
263 いっぱい描いてるのは水が足りなかったので、押してます。。。
264
265
266
267
268
269
270
271
272 画像の場合は左側を、左回転するように重りをつけています。
273
274
275
276 水道に棒をひっかけるのがポイント。
277
278
279
280
281 ここは、左は無効化、右は上辺を水の坂道に使います。
282
283
284 先ずはコップを傾けて、その後上を描画。
285 右のコップに規定量の水が入ったあと坂道を描画。
286
287 ボールが落ちてくる瞬間に棒をフタのように描画し、左にはじきかえす方法。タイミングが難。
288 一番左上の回転バーの、右を少しだけ重くするオブジェクトを描いただけで成功しました。
289 真ん中を支点として左に投げるイメージ。
290
291 右を描いたらすぐ左を描く。
292
293
294
295 バランスを取るように。
296
297 倒れないように、戻さないように、のバランスで。
298
299
300

少しずつ難しくなってきてます。