Love Balls(ラブボールズ)を攻略!【レベル277〜レベル312】

引き続き、Love Balls(ラブボールズ)の攻略です。
本記事では、レベル277〜レベル312の攻略を行なっていきます。




レベル277〜レベル312の攻略

Love ballsがバージョン1.1.6にアップデートされ、レベル277から312が新しく開放されました。

今回も、前回と同様にレベル277〜レベル312のクリア図面を掲載します。
各画像では、左から右に向かってレベル277、278、279、280、281、
2行目がレベル282、283、・・・という風になっております。

解答例はあくまでも例で、本ゲームは実際の解答は無限にありますので、参考程度に確認していただければ。

今回は、気まぐれですが全レベルの攻略方法を書いてみました。

レベル277〜レベル296

レベル277は図のように青をタイミングよく動かすだけでOKです。
レベル278は青を転がすだけだとワープゾーンを飛び越えるので、図のようにタイミングよく空中に壁を作りましょう。
レベル279はスイッチを押したと同時に橋をかけてあげます。
レベル280は青を押し出すだけでOKです。
レベル281も似ていますが、まず黄色のボールを転がして黄色ブロックをリフトに乗せてから青を動かします。
レベル282は、ちょっとだけ厚みのある橋をかけてあげます。
レベル283は不安定な皿にのっていますが、左側にオブジェクトを落とすと乗っているボールが左に転がります。このテクニックは今後も使います。
レベル284は青いボールの橋をかけると同時に、不安定な皿の左側を押すような線を引きます。
レベル285は真ん中に一本線を引くだけです。
レベル286は図のように黄色ボールを渡らせます。
レベル287は図のような橋を空中で描けばOKです。
レベル288はタイミングよく青を転がすだけです。うまく右のブロックに反射させて赤のいるところに落とします。
レベル289は、緑ワープを赤が使って出てきたところです。青は動いていません。
レベル290はまず大きな橋を書いてから、青を転がします。3回飛んだら図のようになります。
レベル291は青を黄色ワープから出したところです。
レベル292は、青を渡らせた後、赤をドミノ倒しで倒します。ポイントは真ん中に横棒を置いておくことでピタゴラスイッチのような役割を果たします。左から押す場合、天井にひっかけてから落とすようなくの字の線をかけばOKです。
レベル293は真ん中一本線です。
レベル294は、ブロックを適当に落とした後、回転しているリフトにタイミングよく青を乗せれば赤のところまでいけます。
レベル295は、まんなかのブロックが落ちてこないように線で塞いでから、青を動かします。
レベル296は図のような線を書いて赤を飛ばしてワープに入れます。

レベル297〜レベル312

レベル297は真ん中のブロックを落とさないようにしてから両方ワープに入れます。青の方を先に動かした方がいいかも。
レベル298は図のように下の部分に三角形がはまるようにかけば青が転がってこれます。
レベル299は赤を所定の位置で動かさないような線を引き、青を転がせばOKです。
レベル300は図のようにすればうまく赤が収まります。
レベル301は図のように線を引き、あとで青をゆっくり転がします。
レベル302は一本線を引けばOKです。片方がワープに入ります。
レベル303は回転するバーの下に線を引けば、図のように道ができます。
レベル304は勢いです。赤を勢いで転がして向こう岸に飛ばします。
レベル305は黄色ボールが図の位置におさまり、かつ青ボールの動きを邪魔しないような線をひきます。
レベル306はまず下の線を引いて、ワープ手前まで行くことが確認できたら、ワープの部分に橋をかけます。
レベル307は図のように落ちない橋をかけてあげます。
レベル308は別の攻略法がありそうですが、とにかく勢いよく赤を飛ばして、運良く空中でマッチするところを探します。
レベル309は図のようにかけばOK。青と赤の間は極力、谷になるように書きます。
レベル310は上から落ちてくる黄色い板が落ちてこないように抑えてから、黄色ボールを転がします。
レベル311は図のようにかけば青ボールの道がうまいことできます。コツは黄色板の下と、上のボールが邪魔しない長さです。
レベル312はまず青ボールが落ちないようにしてから、それぞれの道をつくって、赤ボールを放ちます。

まとめ

レベル297〜レベル312の攻略を掲載しました。

気まぐれで始めましたが、次も出来れば全問攻略記事を書きたいと思っています。
また来週配信されると思いますので、攻略していきたいと思います。