【モンスト】封印の玉楼・弐の難易度ランキング!使用キャラはどのように選ぶべき?




本記事では、モンストの封印の玉楼・弐のクエスト25個の難易度ランキングを記載していきたいと思います。

難易度についてはあくまで個人的なランキングですので、保有キャラによって多少の差はあるかと思いますが、
参考にしていただければと思います。

個別のクエストについては、攻略のポイントや使用すべき最適キャラについても記載していきます。

追記:玉楼、2020年末の出現をもって終わるようです。
   次は別コンテンツになるのでしょうか。
   期待して待ちたい所ですね。

<参考記事:玉楼・壱の難易度ランキング




玉楼・弐で多く使いたい便利キャラ

玉楼弐では、いくつかのクエストで使いたいキャラが複数存在します。
それぞれのキャラごとに、どのクエストへ連れていけるかを一覧にしました。
クエストは、最適正だと思う順に記載しています。

以下で紹介するキャラクターはフレンドにも多いと思いますので、フレンドとして連れていくのもおすすめです。

画像 キャラ名 お勧めクエスト(カッコ内は当サイトの難易度)
マナ
(獣神化)
・摩利支天廻(S)
・マグメル(A+)
・カイン(A)
・クシナダ廻(C)
エクスカリバー
(神化)
・イザナミ廻(S)
・カイン(A)
・大黒天廻(B)
・クシナダ廻(C)
・ツクヨミ廻(B)
・金剛夜叉明王(A)
クラピカ
(獣神化)
・不動明王廻(S)
・蓬莱(S)
・ヤマタケ廻(A+)
ソロモン
(進化・神化)
(神化)
・カイン(A)
・帝釈天(B)
・不動明王廻(S)
・韋駄天(A)
・ツクヨミ廻(B)
・イザナミ廻(S)
(進化)
・愛染明王(A+)
ノストラダムス
(獣神化)
・エルドラド(A+)
・ツクヨミ廻(B)
・帝釈天(B)
・アルカディア(A+)
モーセ
(神化)
・焔摩天(S)
・阿修羅廻(C)
・アルカディア(A+)
・イザナミ廻(S)
ルシファー
(獣神化)
・イザナギ廻(C)
・カイン(A)
・大黒天廻(B)
卑弥呼
(獣神化)
・ブルータス(B)
・クシナダ廻(C)
・韋駄天(A)
タケミカヅチ
(獣神化)
・韋駄天(A)
・不動明王廻(S)
・イザナギ廻(C)
・デーヴァダッタ(A)
ローレライ
(獣神化)
・カイン(A)
・大黒天廻(B)




玉楼・弐の難易度ランキング

玉楼・弐の難易度をS、A+、A、B、Cの順で分けてランキングにしました。

・S(最適性で行っても相当難しい)
・A+(かなり難しい)
・A(難しい)
・B(手持ちによっては難しい)
・C(玉楼弐の中ではやさしめ)

それぞれ5クエストを挙げています。個人差はあります。

S(最適性で行っても相当難しい)

この5つは単純に難しい!最後に残すか、最初に最適をたくさん積んでクリアするか、悩みどころの5クエスト。

摩利支天・廻

爆絶を差し置いて一位の声も名高い、摩利支天廻。
ボス戦のゲージが4ゲージあり、手順も決まっててミスすると即死でやられることも多数。
超マインスイーパーを持っているキャラが非常に使いやすい。が、まだ該当キャラがほとんどいない。
・その地雷の位置でどうやって蘇生ループ雑魚を倒すんだ。さらにウインドで吸われて地雷回収がより難関に。
・ボスにも当然地雷必須、さらに加えて弱点当てないと攻撃ほとんど通らない!友情コンボは意味なし!
・そのうえで弱点を塞ぐブロックの解除、遅すぎ。

・マインスイーパー持ちは必須だが、超マインスイーパー持ちがいたら優先して使いたい。本クエストの難易度を跳ね上げている雑魚処理のための地雷の回収が不要となる。
・ザビエルがいればこのクエストに使いたい。SSはボスのゲージ1本は持っていきます。逆に他クエストでザビエルは使わない。
・マナ獣神化はかなり強力だが、あくまでも超マインスイーパー持ちという意味で強いので、マナが少ない場合は友情が活かせるクエストに使った方が良いかも。

<参考記事:摩利支天・廻を完全攻略!雑魚処理のための地雷回収ルート一覧

焔摩天

クロスドクロの雑魚を同時処理しなければならない厄介なクエスト。
雑魚処理が配置で決まってくるのにウインドで移動させられたり、とにかくしんどいので苦手意識がある人も多いはず。

・クロスドクロ雑魚を同時処理したのにギミック発動しない「焔摩天バグ」。いまだに治らない。
・ステージ4とボス2の雑魚配置、反射じゃ狙って処理出来ない説
・ボスだけになっても少しするとまた復活する雑魚。そして防御ダウンも解除。ボスのHPも無駄に高い。
・難しいステージの雑魚処理は号令持ちに任すと楽。ステージ4やボス2など。反射だとシンドバッド、貫通だとディーヴァなどがおすすめ。
・ほとんどのステージで雑魚の同時処理は貫通が向いているので調整すると良い。(前ステージを貫通で抜ければ良い。上杉獣神化が強い。)
・先述の焔摩天バグは処理が遅れると発生するため、ベガなどのスピードアップ持ちを入れると良い。

<参考記事:焔摩天バグはもう怖くない!全ステージの制限雑魚同時処理ルート解説!

蓬莱

クエストのいやらしさはないですが、純粋に難しい。
友情だけでクリアできるようなクエストではなく、直殴りを決まった手順でやる必要があり、失敗するとすぐに即死攻撃が来る。ぶっ壊れのようなガチャキャラもあまりいません。
また、ぶっ壊れキャラが登場して来たとしても、ボスが伝染霧を使用するため、艦隊で連れて行くことができません。

・雑魚処理の手順が決まっているのに即死までが早すぎ。
・ボスはブロックを使ったループヒットじゃないとラストゲージで火力足りない。
・アンチブロックなしのキャラだとブロック1マスの隙間が狭すぎ。
・コラボキャラだがクラピカ獣神化がギミック適正かつ火力的にも最適性。SSでラスゲはかなり楽になる。
・とにかく雑魚処理からが基本だが、ループヒットが狙えそうなら中ボスやボスで特攻も可能。

<参考記事:蓬莱に勝てない人へ!各ステージごとの攻略手順とショットのコツについて

イザナミ・廻

加速床の仕様が嫌いになるステージ。
雑魚処理後に加速床使えばボスにダメージ与えられる仕様ならまだ良かったが、加速床に乗っちゃって無駄に高速横カン、高速縦カンをしてるのを見て何回も萎える。
・雑魚は一筆書きでないと蘇生ループ。さらに、ちょっとでもズレるとタネコロが倒しきれないことが多い。
・ほとんどの適正が持ってないワープが邪魔。
・ボス特攻が効かないレベルで雑魚がボス回復してくる。
・貫通で行くことが推奨されているようなルート設計のステージが多いので、貫通のアンチブロック持ちがおすすめ。通常の攻略方法であれば太公望獣神化が最適。
・ただし、エクスカリバー神化や、ソロモン神化などの友情でゴリ押す系の攻略も可能となった。特にエクスカリバー獣神化おすすめ。
・基本は、貫通で内部弱点の雑魚を1度通り、反貫パネルを踏んで加速床、というルートがあるため、かならず見つける。

<参考記事:イザナミ廻にもソロモンが最強!?雑魚処理の手順がガラッと変わった!

不動明王・廻

地味にキツイこのクエスト。当初最適と言われていた最適のジュリエットですら、アンチワープなし。
ワープを有効活用してループヒットを行うように作られているようだが、どう頑張ってもループヒットまでにたどり着けないような配置も。
ソロモン神化の友情や、刹那の友情などで雑魚処理が楽になったが、伝染霧を使うので艦隊は厳しめ。
・貫通のADWが基本、AWもあると良い。
・ボスにはループヒットしないと削り切れないほど高体力。
・ループヒット配置で近くにいると食らう拡散弾のバカ威力。
・コラボキャラだがクラピカ獣神化が最強。全ギミックに対応しており、スピードアップでサポートも良い。SSも高い火力。
・ボスの防御アップ中だからといってループヒットをしないのは損。ループヒットが終わったら次もループヒットが狙える配置になるはずなので、極力狙おう。アビロック雑魚の処理は忘れずに。
・ボスの初ターン、配置が良ければ防御アップ前にボスを削っておくのも良い。

<参考記事:不動明王・廻にもソロモンは適正!ソロモン入りの攻略について

A+(かなり難しい)

個性派ぞろいの曲者が多い、5クエスト。

愛染明王

ニードルパネルが多く、紋章がほぼ必須のような、高攻撃力しか通さないクエスト。
適性は少なめであったが、ソロモン進化の登場や、サルタヒコ等の登場により易化。無課金ならギミック完全対応+攻撃ダウンを解除出来るエルドラドが良い。
・高攻撃力じゃないとダメージが1なのに、すぐひよこになる。
・そして即死がなんか異常に早い
・ステージ移行で攻撃力ダウンをされる。防ぐための紋章は運極をやたら作る必要あり。
・ニードルパネル紋章をつけると楽。どうしてもクリアが難しい場合、自陣は光属性だけでなく他の属性も入れることで全員に紋章がつけられる。
・短いターンのSSは惜しみなく。
・ソロモン進化とランスロットXの攻撃はだいたい通る。ソロモンはひよこに注意。

<参考記事:愛染明王でソロモンとランスロットXはどちらがおすすめ?

マグメル

ノンノかマナがいれば難易度は大きく下がるが、この2体のどちらかいないと非常に難しいクエスト。
ルーペが丸く、反射の軌道が見難いためイレバン多発。
・決まったオブジェに反射してから雑魚に挟まる必要がある。配置が終わっているとどうしようもない。
・ワープの適正なんてほとんどいないのになぜかちょっと出るワープ
・雑魚が順番にでてくるステージもあり、即死までに追いつかない
・ノンノやマナであれば防御ダウンした雑魚に友情コンボが通るので、雑魚の間に挟まらなくてもいい
・各ステージの初ターンは天使を倒してガイドを狙う。

<参考記事:マグメルはマナの友情だけで倒せる!マナをフレンドに入れて倒す手順を解説!

エルドラド

ガチャ限の適正は増えてきたが、それでもパワーアップウォールに3回触れてから敵に当たるスタイルは必要なので、難易度は高い。
他のPUWの登場クエストに比べて、PUWの範囲はシビア。
・ワープの適正いないのにワープが邪魔!
・地雷を撒くオブジェに当たりすぎ。
・雑魚の即死はやすぎ。
・マインスイーパーM以上の貫通タイプを連れていく。地雷持ちでの攻撃力アップが強い。
・紫式部やムソルグスキーが強い。無課金ならアカシャも良い。SSで雑魚処理が可能。PUWに1回触れてからのSSも強力。
・ノストラダムス獣神化はキラー対象だが加速やSSが意外と強い。火属性クエストで余ってたら使うのも可能。

アルカディア

二週目爆絶の最初を飾るクエストとして、当時は非常に高難易度クエストであった。
今でも難しいが、適正が増えてきたことから慎重にショットしていけば、詰まることは少ない。
ミロク獣神化、ノンノα獣神化などが最適。
・壁との間にハマれないと2,3ターンで即死、また弱点に当てないと数ターンで即死。とにかくミスが許されない。
・弱点狙いをしていくと、火柱はもはや運。
・バフォメットハマりにくすぎ。
・アンチブロックの水属性必須。また挟まることが多いので反射がベストだが、ボス特攻用に貫通もアリ。
・ミロク獣神化や、ノンノαなどが適正。ノンノαのSSでボスのゲージはかなり削れる。
・モーセも火力が高くおすすめ。SSの貫通がうまく弱点にヒットすると削れるが、ブロックがあるため通常時であれば他キャラの方が動ける場合もある

ヤマタケ・廻

弱点倍率が高すぎて、弱点に当てないとほぼ意味がないクエスト。
人によっては非常に難しいと感じるかもしれません。
・挟まれる!そう思った時に動くホミ吸、移動する弱点。
・しかもホミ吸とヤマタケの間はやや空いてるので綺麗にハマれない。
・鬼の即死もあり。
・ホミ吸と雑魚の間には挟まれるので、挟まって雑魚処理。
・ヤマタケは極力弱点に当たるようにコツコツ削る。1回でも確実に弱点に当たる。
・ベルフェゴール獣神化おすすめ。

A(難しい)

これまでの10クエストと比べるとやや簡単になるが、それでもだいぶ難しいクエスト。

韋駄天

防御アップを取りつつ、被ダメを減らすクエスト。
ブロックが多いのでアンチブロックがほぼ必須。
・地雷はまかれるし、ブロック対策は必要だし、ダメウォまではられる。そんなキャラおらん!!(cv:千鳥ノブ)
・スピナー処理で防御アップがもらえるが、防御アップは1ターンしか継続しない。防御アップなしでの雑魚を倒した時の反撃が相当痛い。
・ぶっ壊しキャラが今ひとついない。
・卑弥呼は1体いてもいい。友情が結構削ってくれる。本人のターンではほとんど活躍の場なし。
・ボスの高攻撃力の攻撃ターンが残り2の時にスピナーを倒し、1でとる、というのを繰り返す。ただ長引くと本当の即死が来る。
・ソロモン神化のボムスローが強力。雑魚のPC-G3の弱点ロックオンも便利。

デーヴァダッタ

火の玉の弱点を攻撃すると、ボスにダメージが入る仕組み。これ以外ではボスにダメージを与えるには弱点を殴るしかないが、火の玉がいる間は透明で、かつ透明解除後は即死がすぐくる。
・光の玉の弱点が壁沿いにあり、挟まりにくい。
・ボス戦でヘタにダメージを与えないまま光の玉を倒すと、ボス覚醒してから4ターン即死までに削り切れない。
・AGB+ADWがおすすめ。アーサーは光属性だが、ボスのみになった後の友情が強い。また困った時のSSも強力。
・ボス戦、最後の光の玉を倒すタイミングは慎重に。最後の玉は、何度も反射してより多くのダメージを与えられるように調整する。

ジューダス

雑魚は1体ずつ処理すれば良いが、MS+ADWの組み合わせが必要で比較的キャラが少ない。
キャラさえいれば比較的簡単めなクエスト。
・スピードダウン壁での減速ハンパない。
・弱点無いのでなんかダメージ通りにくい気がする。
・光の完全ギミック対応キャラが少ない。
・シャーロックホームズ進化が最強。
・ストライク獣神化も良い。
・雑魚を2体倒せそうな配置でも欲張らない。1体ずつ確実に倒す。

カイン

ニードルパネルに個別HPなので、すぐにHPが0になってしまうのが難点。
被ダメも大きいので、ダメージを食らう場所にいない配置を心がける必要あり。
・ステージ2の扇風機とニードルパネルの位置、あとリドラの拡大爆破弾がヤバイ。
・ボスの右レーザーに当たるとほぼ一撃死。被ダメでかすぎ。
・とにかく友情コンボの攻撃力が高いキャラが良い。ソロモン、エクスカリバー、ローレライなど。
・ユーレイになっても諦めない。他の人の友情コンボを出したり、自身がハートパネルで回復可能。
・次ステージに行く際はできるだけユーレイキャラを回復させてから行く。

金剛夜叉明王

防御アップのビットンをホミ吸が壊してくる。防御アップの中に入りながら、即死の鬼を倒す必要あり。
ヴィシュヌも弱点殴りを必要としてくるので処理が面倒。
また1〜2人はロックオン地雷にも対応する必要がある。
・防御アップの中に留まろうとしても狙えない。
・かといってそればかりを意識するとホミ吸にビットン壊されて丸裸。
・基本攻撃力高いので被ダメが大きい。
・最速でホミ吸を倒す。
・アンチワープの反射であれば属性はあまり問われない。が、攻撃力の高い闇属性が望ましい。オセローなどがオススメ。

B(手持ちによっては難しい)

手持ちが1体でもいると格段に楽になるクエストだが、いないとやはり厳しいクエストたち。

カナン

AGB+AWが必要な爆絶2週目のトリを飾ったクエスト。
当時は適性も少なく、運ゲー要素が強かったが、神威獣神化の登場で一気に難易度が下がったクエスト。神威を持っていなければドロップキャラの金剛夜叉明王も強い。
・雑魚セットの組み合わせがややこしい。
・なかなかキャノンベースが交互に踏めない。
・ターバン雑魚には特定の友情コンボ、もしくはキャノンベースでしか攻撃が通らない。

<参考記事:カナンのターバン雑魚に効く友情コンボはどれ?適正で調べてみた

・神威がいるかいないか。いたらこのクエストに持ち駒全投入で良い。
・フレンドに神威がいたらこのクエストに挑戦していい。
・神威が(略

ツクヨミ・廻

反射3、貫通1くらいで、それぞれがそれぞれに対応した雑魚を1回のターンで倒しきることが大事。
加速系が便利。
・貫通キャラが少なめだと、貫通で処理する雑魚処理に失敗したときにまた数ターン待つ必要がある。
・かといって反射が少ないと雑魚処理に手間取る。
・加速系友情おすすめ。ノストラダムスやカーリーなど。

ブルータス

貫通ADWの火属性がもともと少ない状況であったため、難易度は高かったが、
卑弥呼獣神化の登場で、貫通である必要はなく、また敵に当たらずとも友情で処理可能となり、クエスト崩壊。
・魔道士を早く倒さないとターンを早められてしまい、即死がすぐ来てしまう。
・卑弥呼2、貫通ADWを2体くらいがいい。
・とにかく卑弥呼に2体当たると、友情でダメージをだいぶ削れる。

帝釈天

貫通一筆書きを必要とするクエスト。
ブロックを使ってループ気味のショットを打ってボスにダメージを与える。
・一筆書きが難しい。ボス2の雑魚は一発処理がかなり厳しい位置にいる。
・雑魚戦やボス戦通して、比較的倒しやすい配置なのが優しい。
・刹那の友情が強い。
・ソロモン神化も強い。

<参考記事:帝釈天の攻略に神化ソロモンがおすすめな理由について

大黒天・廻

わくウッドを毎ターン倒しながら、雑魚や大黒天にダメージを与えていくシステム。
友情が強いと比較的安定して倒していきやすいが、中ボスのカレンが友情コンボロックをしてくるので注意。
ボス戦では大黒天のお面を倒してしまうと覚醒してしまうが、即死まで時間はあるうえ、次ステージでお面が復活する優しい仕様。
・配置によっては樹を攻撃できなかったり、逆に木にしか当たらずターンを無駄に使うことがある。
・強友情だと雑魚処理は楽だが、お面を倒してしまうというデメリットも。
・AGB+AWというギミックを守り、樹にあてて他を攻撃する、という手順を守る。
・お面は倒しても焦らない。

C(玉楼弐の中ではやさしめ)

比較的適正も多く、優しめなクエスト。

毘沙門天・廻

ゼロを倒すとスラッシュのターン数が増加。スラッシュは相互蘇生なので、ターン数を増やして一気に処理する。
・スラッシュの蘇生ループに入るときつい。
・AGBは必須で、魔王キラーがあると良い。ラー獣神化やモンクロ獣神化が最適。これらのモンスターは他では使う機会がないので、持ってる数だけ投入。
・あとはメルエム運極など、超AGBキャラは輝く。

呂布

登場当時は高い攻撃力や防ぎにくい防御ダウンなどでプレイヤーを苦しめたが、適正が増えたので比較的楽になったクエスト。
・防御ダウン後の呂布の攻撃が地獄。一撃死の恐れも。
・防御ダウンをしてくるロンロンが結構硬いし、移動もする。
・木のレーザー系友情コンボを持つキャラを入れる。マーリンやナイチンやアポロX、ハンキン獣神化・改も可。
・防御ダウンされそうなロンロンには近づかないか、もしくはすぐ倒してしまう。
・ボス戦はとにかく押せ押せで攻撃をなるべく食らう前に素早く突破。

クシナダ・廻

ブロックやら地雷やらダメウォやらがあってどの対策をしていいやら?というクエストだが、
卑弥呼やマナやルシファーなど、メジャーどころを連れていけば友情でなんとかなるクエストのため、難易度的には低め。
・ギミック多め。まともに攻略しようとすると手順がややこしく、ボスの即死までに削り切れないことも。
・ギミック発動とか関係なく友情で押せる。基本は上記のキャラに当たっていくのみ。
・発動用のアンチブロックキャラを積むと少しやりやすいかも。

イザナギ・廻

光のビットンが強力なレーザーを放ち、闇のビットンがヒーリングウォールをはる。
光ビットンを壊すと闇ビットンが登場し、闇ビットンを壊すと光ビットンが登場する、ややこしいクエスト。
・光ビットンのレーザーが痛いが、なかなか蘇生や位置どりを調整できない。ブロックが邪魔。
・イザナミ廻、クシナダ廻、ヤマタケ廻の各ギミックが登場する。それぞれのいやらしさが出ている。
・ブロック対応していないが、ルシファー獣神化で押せる。
・ルシファー獣神化を持っていない人はフレンドにルシファーを入れ、あとはアンチブロックのキャラや強友情のADWキャラを積む。

阿修羅・廻

火柱の数がえげつないクエスト。
さらに相互蘇生する雑魚や、ウインドを使うブリアレーオなどステージには雑魚も多く、火柱に当たりやすい。
・火柱が多すぎて、停止位置の調整が難しすぎる。
・火属性キラー、ロボットキラー、カウンターキラーなどのキラー持ちを積みまくる。コラボキャラだが獣神化ゴンを連れていればラスゲでSSを使って雑魚全処理が可能。
・火柱は多少当たってもいいが、当たる前にステージを抜けることを心がけたほうが良い。




玉楼・弐の攻略の順番はどのように決めれば良い?

玉楼の攻略の順番については、1度攻略して使用キャラが定まっていれば、どの順番でも問題はないです。

ただ、使用キャラがまだ固まっていない、といった場合は、比較的簡単なクエストから攻略するのがおすすめ。

そしてその場合のキャラの選び方としては、

・ドロップキャラ(無課金キャラ)
・そのクエストでしか使用しないキャラ、明らかにそのクエストのみで最適性のキャラ
 (例:カナンでの神威、毘沙門天廻でのラー)

を中心に選ぶことで、あとあと難しいクエストが残った時、全く適正キャラがいない!ということが起こりにくくなります。

また、簡単なクエストから挑戦することで、報酬が得やすくなります。

最悪の場合は全てのビンゴを埋め切らずに期間が終わってしまうこともありますが、
簡単なクエストからやっていることである程度は報酬をもらっているはずです。

難しいクエストで長い間クリアが止まってしまっていると、焦りもありますし、報酬も得にくいですので、精神衛生上良くないです。

逆に、難しいクエストから挑戦したほうが望ましい場合としては、
ガチャで新しいキャラが出た場合です。

性能を試すという意味であったり、使えるかどうかを試してみると、
意外と使いやすい、難しいクエストがこんなに楽になった!という発見があるかもしれません。

ただ、クリアできない場合は深追いせず、一旦簡単なクエストから埋めていきましょう。

まとめ

賛否両論はあると思いますが、玉楼2の難易度を個人的な感想でランク付けしてみました。

もちろん手持ちで上下する部分は大いにありますので、参考程度に考えてください。

ただ、摩利支天廻は満場一致かと思うくらいのクエスト難易度かと思ってます。これ本当に超絶・・??