就活のエントリーシートで必須のガクチカと自己PR。
ガクチカ=学生の時に力を入れたことの略語ですが、最近はコロナ禍でアルバイトやサークル活動もままならず、特に入学後にすぐコロナ禍となった24卒にとっては、ガクチカが無い、という悩みを抱えた人は多いのではないでしょうか。
就活のESでガクチカが書けないと、自然と自己PRの根拠も乏しくなり、学歴はあっても書類選考で落ちてしまうのでは、という不安がありますよね。
実は就活アプリの中には、ガクチカを自動作成してくれるサービスや、自己PRを自動で作ってくれるサービスまで存在します。
本日は、ガクチカおよび自己PRがなくて困っている人向けに「ガクチカ・自己PR自動作成サービスがあるスマホアプリ」をご紹介します。
ガクチカ作成・添削アプリ一覧
以下、ガクチカおよび自己PRの作成や添削に役立つアプリ一覧です。
アイコン | アプリ名 | ジャンル | アプリ概要 |
![]() |
キャリアチケットスカウト | ガクチカ自動作成アプリ 自己PR自動作成アプリ |
・自己PRやガクチカをテンプレートから簡単に作成可能 ・項目を埋めるだけ、10分で作成できる |
![]() |
ES添削カメラ | ガクチカ添削アプリ | ・書いた自己PRをプロが添削してくれる ・手書きのものを写真で撮ってもOK |
![]() |
ワンキャリア | ガクチカ参照アプリ | ・内定者のエントリーシートが見放題 ・選考の体験談も見れる |
![]() |
キャンキャリ | ガクチカ参照アプリ | ・先輩就活生のエントリーシートが見れる ・面接やGDの内容等もわかる |
キャリアチケットスカウト
本アプリは新卒就活生向けのアプリですが、特徴的な機能として「テンプレートからガクチカと自己PRが自動作成できる」機能が搭載されています。
テンプレートが複数用意されており、項目を埋めるだけで自動で自己PR、ガクチカが完成します。
他にも企業からオファーやスカウトが来る機能、自信の価値観をもとに企業とマッチングできる機能もありますがガクチカ自動作成は本アプリ一択。
ガクチカや自己PRが無い、と悩んでいる方には必須レベルのアプリです。
ES添削カメラ
本アプリは「作成した自己PRをカメラで撮影することで添削してもらえる」アプリです。
添削者は転職アプリdodaが認めたプロによるものなので、ちゃんと細かい点まで見て直してもらえるのが良いところ。
カメラ撮影でも良いですし、文章を直接打っても添削してもらえます。
キャリアチケットスカウトで作成し、自分なりにアレンジしたガクチカを添削してもらうと良いですね。
あわせて入れておきたいアプリです。
ワンキャリア
ワンキャリアは、内定者が実際にエントリーシートに記載したガクチカを見ることができるアプリです。
どういう内容のエピソードが内定をもらいやすいか、自己PRポイントにどう繋げていくと評価が高いのか、といったことがわかるアプリになっています。
企業ごとにエントリーシートを見ることができるため、企業側がどういった学生を求めているかの傾向と対策を立てやすくなっています。
面接の体験談も読めるので、書類選考から最終選考までを事前にシミュレーションできるのもポイント。
キャンキャリ
本アプリもESの情報や選考の体験談を読むことができるアプリです。
面接の内容やインターンシップ参加による有利不利など、選考の「攻略情報」が得られるアプリです。
全国的に開催される就活イベント情報もわかるので、企業研究も併せてできる就活アプリです。
まとめ
ガクチカの作成・添削に役立つアプリをご紹介しました。
コロナ禍で家にいる事が多かった学生が多いと思いますので、なかなかエピソードが出てこないケースが多いかと思いますが、アプリを参考に作成してみてはいかがでしょうか。
注意点としては、「アプリで自動作成した内容や、他の人が作成した内容をそのまま企業に出さないこと」です。
企業側は、何百、何千と学生を見てきていますので、よくある例文等はすぐわかってしまいます。
エピソードだけでなく、文章の書き方もふくめてある程度オリジナリティは出すように心がけましょう。