ジャニーズ等のコンサートや、各種舞台などのチケットとして近年導入されているデジチケ(デジタルチケット、電子チケット)。
これまでのチケットは紙が主流でしたが、スマホで表示するデジチケを導入するコンサートも増えてきています。時代の流れですね。
ただし、紙でもデジタルでも、コンサートのチケットを取るための苦労は変わらないもの。
頑張ってコンサートのチケットを取ったは良いけれど、本人が行けなくなったり、コロナの関係で身近な人に体調不良の方が出た場合、本人が体調不良でなくても行けなくなることもありますよね。
チケットの払い戻しが不可なコンサートだと、チケット代が無駄になるくらいなら友人、知人に定価で譲りたい人もいると思います。
ただ、譲る場合の振込先の情報やチケット情報の送付をメールやSNSで実施した場合、
- お金を振り込んだのにチケットが送られてこない
- チケットの情報を送ったのにお金が振り込まれない
そんな詐欺に遭う可能性を少しでも減少してくれるのがアプリ通しです。
本記事では、デジチケを譲渡する際に用いられる「アプリ通し」のやり方について解説します。
!注意!
本記事ではあくまでもアプリをつかったチケット譲渡の手法のみの解説であり、実際に譲渡を実施して良いかどうかについては各コンサートのチケットに関する規約をご確認のうえ実施願います。
チケットのやり取りはチケジャム一択
先に結論から言いますが、チケットの売買はチケジャムが安全で確実です。
チケジャム 安心安全のチケット売買フリマアプリ
ticketjam inc.無料posted withアプリーチ
代金一時預かりとチケット入場補償サービスがあるから詐欺の心配もなく、チケット出品者なら手数料も無料。
ライブに行けなくなったから誰かに買って欲しい!とお急ぎの方は本アプリ一択です。
デジチケの仕組みとは?
デジチケは紙のチケットとは違う電子のチケットというのは先述した通り。
このデジチケの仕組みで多いのは、チケットに当選した場合、その人のファンクラブにログインすることでQRコードを表示させ、コンサート会場に入場する際にそのQRコードをリーダーに読み込ませるタイプのものです。
またこのタイプのチケットの特徴として、入場するまで座席がわからない事も多いです。
こうした仕組みにすることで、以下のメリットがあると言われています。
- コンサート入場まで座席をわからない仕組みにして、高額転売を防ぐ
- QRコードの表示にファンクラブのIDが必要であり、本人確認も兼ねている
アプリ通しって?
アプリ通しは、「アプリを通してチケット代等のお金のやり取りをする」ということを表しています。
twitter等でチケット譲ります、買いたいです、のやり取りを行った上で、譲りたい人が指定したアプリ(フリマアプリ等)を経由して、譲渡を行うケースが多いようです。
フリマアプリを通す理由としては、
- 購入者は、指定された金額をアプリ側へ振り込む(購入側の詐欺防止)
- 購入者が「受取評価」をしてから出品者に入金される(出品側の詐欺防止)
という理由で、購入者と出品者の両方の側面において、詐欺が起きにくいと考えられています。
ただし、フリマアプリによっては、形の無いチケットの出品を禁止していたり、個人情報の登録があるチケットの出品を禁止している場合もあるため、規約をよく確認してみてください。
アプリ通しの手順
アプリ通しは、以下の手順で行うケースが多いです。
【チケット当選〜コンサート当日まで】
- twitter等SNSのDMで、チケットを譲りたい人(出品者)と買いたい人(購入者)がやり取りし、「このアプリでこの金額で出品をするので購入をしてほしい」と連絡をとる
- 両者が同じアプリへ移動し、購入者は指定された商品を購入
- 出品者は、購入者に対してデジチケのQRコードの確認方法を伝える(※)
【コンサート当日】
- 購入者はコンサート会場でQRコードを表示し、入場できることを確認
- 購入者がアプリで受取評価
- 出品者にお金が入金される
(※QRコードはスクリーンショット不可のため、ファンクラブのIDを教えてログインさせる方法を取る人もいるようですが、個人情報が非常に多く含まれているため、極力避けましょう。)
アプリ通しで詐欺に遭う心配は?
先述した通り、アプリ通しだと詐欺のリスクは減りますが、全く詐欺にあう可能性がないかというと、ゼロでは無いため、注意しましょう。
以下で、詐欺に遭うパターンと対処策について記載します。
チケット出品者が詐欺に遭う可能性
チケット出品者が詐欺に遭うとすると以下が想定されます。
購入者が受取評価をしないことで、出品者にお金が入ってきません。また最悪取引がキャンセルとなってしまった場合、購入者側にお金が戻ってしまいます。
これを防ぐ1つの方法としては、「アプリ内での過去の評価が良い人のみ、取引を認める」という方法があります。
特にフリマアプリにおいて「評価」はかなり重要です。1つでも悪い評価がつくとアカウント自体の信頼度に響いてきますので、購入者も、なるべく低い評価は避けたいもの。
良い評価しかない人は良い取引をしてくれます。特に高額なチケットの場合は慎重に相手を選びましょう。
チケット購入者が詐欺に遭う可能性
以下のポイントさえ守っておけば、購入者が詐欺に遭う可能性は格段に減ります。
出品者が、同じQRコードを複数の人にばら撒く事で、最初の1人しか入場できないという詐欺もあるようです。
QRコードが事前に表示されたからといって受取評価はせず、必ず入場したあとに受取評価を行う旨、伝えておくことで詐欺を防止する事ができます。
そのため、実際の購入はコンサートからあまり日が離れていない方が望ましいです。
フリマアプリによっては、購入されて発送されてしまうと、受取評価を督促するようなアプリもあります。
まだコンサートが始まってないのに督促がされたり、勝手に取引を完了されるケースもあるため、購入はコンサート3日前〜くらいにすると良いでしょう。
チケット代が足りない場合は
行きたいコンサートがあるけどチケット代が足りない!という方、これまで集めてきたグッズが売れるのはご存じでしょうか。
グッズを売る方法は色々ありますが、有名なのが以下の「ジャニキング」です。
担変で使う人が多い、本サービスの買取実績は驚異の99%。
フリマアプリとかに出すと売れ残りがあってなかなかお金が入らなかったりするのですが、本サービスは売れ残りがほぼ無いため、少しでも売って早くお金が欲しい人におすすめのサービスです。
まとめ
以上、デジチケのアプリ通しの方法について記載しました。
高額転売を防止する仕組みということで、譲渡したい人にとってはかなり不利な条件での取引になる可能性があることは承知いただければ幸いです。
参考:チケジャム