本記事は、モンストの自動周回について記載しています。
今回は以前と違い、「クエスト選択からの完全自動化(無限ループ)」について、解説しています。
目次
クエストの自動周回について
以前こんな記事を書きました。
この中では、結局1クエストの中だけで自動化を達成していましたが、
その中でこんなことを書いていました。
今回はこれを解決し、
クエスト選択から、フレンド選択、クエスト出撃、クエストクリア、再度クエスト選択、
までを全自動で実行できるようになりました。
つまり、完全自動化です。
自動周回のやり方について
基本的には、以前書いた記事と同じですが、iPhoneのスイッチコントロールという機能を使います。
<参考記事>iPhoneでモンストのクエストを自動周回する方法!
今回は、具体的にクエスト選択をする際に、どのようにボタンを押す設定をすれば良いかについて記載します。
想定は、ノマクエの周回です。つまりランク上げを目的にします。
(クリアが簡単であれば、どのクエストでも応用が可能です。)
準備として、周回したいクエストを最後に1回プレイしてから以下を実施しましょう。
(クエストボタン長押しでのクエスト呼び出しを実施するため)
スイッチコントロールの制約について
スイッチコントロールでのレシピは、「5タップ」が上限となっています。
モンストにおいては、少なくとも1手は「はじく」という動作が必要なので、「残り4手」で、
クエスト選択やらフレンド選択やら、クリア後のOKボタン押下や、いろいろやる必要があります。
スイッチコントロールの設定内容
具体的なレシピの設定ですが、
① クリア後のOKボタンの位置をタップ
② モンストトップ画面の「クエスト」長押し
③ 該当クエスト選択ボタン押下
④ 「ソロ」ボタン押下
⑤ はじく(右上から右下が良い)
細かく解説していきます。
なぜ①、②の順番にしているか
クエスト長押しから始めればいいのでは?と思う方もいるかもしれませんが、
私の環境では、クエスト長押しを一番最初のアクションに持ってくるとうまく反応しないことが多かったため、2手目にしています。
クエスト長押しからクエスト選択までは「はじく」が挟まらないようにする
厄介なのが「はじく」という動作で、例えばクエスト選択の時に挟まってしまうと予期せぬ動きをしてしまいます。
確実に、②〜④はスムーズに進める必要があります。
クエストクリア後、トップ画面に戻った際に①〜⑤のどれが最初にくるかわからないのですが、
②しか反応しない位置となっていますので問題はありません。(モンスタータップ等はありますが、メニューに変更はない)
はじく向きを右上から右下にしている理由
フレンド選択において、はじくが挟まりますが、右上から右下に弾くことで、画面に変更を与えることがなくなります。
これが、右上から右下に弾く理由です。
横カンではじくのは、クエスト開始から数手経った時点でキャラがずれてしまうと友情コンボが出にくいため、
斜めはじきが良いでしょう。
全自動が終わってしまうシチュエーション
完璧なレシピができても、以下の理由で周回がストップしてしまうことがあります。
・スタミナ切れ
・クエストで負ける
・スイッチコントロールが終わる
・予期せぬボスドロップでモンスター枠が埋まる
スイッチコントロールは、開始してからとにかく画面を連打しておくと良いでしょう。
ボスドロップは、あらかじめ自動合成等を設定しておくか、枠を開けておくと良いですね。
一番、スタミナ切れは想定できそうです。
ノマダン周回などは、ランクアップしやすいように、学びの実をつけておく、スタミナが1/2のときにチャレンジする、経験値2倍のクエストを選ぶ等、工夫が必要です。
モンスト全自動周回の動画
以下、ノマダンを自動周回している動画を掲載します。
動画では、ローレライ2とエクスカリバー1(+フレンド)で実施しています。
できれば反射キャラの方が、友情が出やすいのでおすすめです。
まとめ
モンスト全自動周回について記載しました。
労働人口が減り続ける中、モンスト界にも働き方改革が必要ですね。