注文住宅を建てようと思った時に直面するのが間取りの問題。
ハウスメーカーの言うなりに作るというのも一つですが、せっかく建てるので自分が好きな間取りにしたいですよね。
とはいえ、住宅の知識がない人からすると、そもそもどんな間取りにすればよいかもわからないもの。設計上取り得ない間取りかどうかもわからないので、実質間取り作成は素人にはできないというのが実情です。
ですが、実はスマホアプリでも間取りが簡単に作成できるものが登場しているのはご存じでしょうか。
本記事では、この「間取りが自動作成できるアプリ」について紹介しています。
注文住宅の間取り作成で悩まれている場合に活用してみてください。
間取りが自動作成できるアプリ一覧
以下、間取りが自動作成できるアプリです。
間取りTouch+
間取りTouch+は、タップするだけで簡単に部屋の配置ができ、間取り図面として出力できるアプリです。
部屋の配置から、部屋ごとのサイズ変更、自由な変形、また家具や設備の追加なども可能。
階段や柱などの構造物の配置もできます。
間取り図の出力はjpegで画像形式で出力できるので、画像出力したあとはハウスメーカーに実際の設計をお願いするだけ。
間取り作成アプリならほぼこれで十分です。
間取りTouch+ お部屋のデザインに役立つ図面作成アプリ
Magichour Corporation無料posted withアプリーチ
タウンライフ
タウンライフも無料で間取り作成ができるサービスですが、本サービスの特徴は実際のプロ建築士が間取りを考えてくれるという点。
地域を指定するだけでハウスメーカーからの間取りが複数案もらえ、さらに電話で話しながら詳しく希望を伝えられるので失敗しない間取り作成ができます。
しかも驚くべきはこれ全て無料。正直、使わない理由がないレベルです。
希望はあるけど間取りが自分で作れない!という人におすすめ。
<参考:タウンライフ公式サイト>
cowcamo
cowcamoはリノベに特化した間取りが見れるアプリ。
リノベ物件は、制限された条件下で如何におしゃれで生活しやすい間取りを作れるか、の工夫が見れるので、注文住宅を建てる際には是非見ておきたいもの。
本アプリはおすすめのリノベ物件を紹介してくれるアプリですが、間取りが非常に参考になります。
今までにないアイデアを得るには最適です。
cowcamo(カウカモ)リノベーション中古マンション
TSUKURUBA inc.無料posted withアプリーチ
ルームプランナー
ルームプランナーも間取り作成アプリです。
最初にサブスクプランを提示されますが、×で閉じれば無料で使うことが可能。
本アプリは「他人が作った間取りを参考に自分の間取りとして編集できる」のが特徴です。
「アイデアを探す」というタブから他の人が作った間取りを参照することで、3Dイメージから2Dの図面に1発で落とし込むことができます。
また自分が1から間取りを作ることもできます。
色々な種類の設備を選び、設置することができるのでかなり具体的な間取り図面を作成することができます。
作った間取りは3Dとして表示することができるので、実際の部屋イメージを確認することができるのも嬉しい点。
クオリティ高いアプリを探しているならこちらが良いですね。ただし最初の課金画面だけは注意。
ルームプランナー:インテリアデザインのための3D間取り図
Oleksandr Rysenko無料posted withアプリーチ
Madory
Madoryは間取りを自分で書くタイプの作成アプリ。
壁や窓、ドアの設置などを向きを指定するだけでワンタップで簡単に間取り作成が可能。
設備として選べるのはトイレ、バスタブくらいですが、他は部屋名を記載したりするくらいで間取りとしては十分なので、機能はシンプルですがこれでも間取り作成としては十分。
画像として保存もできるため、これを持ってハウスメーカーの方にお願いすれば設計もしてもらえます。
3D作成機能もありますがLiDARを搭載しているiPhone13Pro以降の機種のみで利用可能です。
間取り図 作成 アプリ 2D & 3D – Madory
Lisfee, Inc.無料posted withアプリーチ
Home Design 3D
こちらも最初に課金を誘導されますが、右上の「追」をタップすれば無料で使い始められます。
ちょっとクセはありますが、こちらもサンプルの図面があり、3Dと2Dを切り替えられるので具体的な間取りをすぐに自動作成することが可能なアプリです。
ただし、本アプリは新規で作り始める場合はpro版が必要となるため、用意されたサンプル図面から選ぶ必要があります。
Home Design 3D
Anuman無料posted withアプリーチ
まとめ
間取り作成アプリについて記載しました。
注文住宅の際の間取り作成はやったことない人には非常に難しいものですが、アプリを使うことで少しでも楽に間取り作成をすることができるようになります。
作成した間取りや参考にした間取りを、ぜひハウスメーカーに持って行ってみてください。