【子供向け】無料でできるオンラインクレーンゲームアプリ一覧!取りやすいおすすめのオンクレアプリを紹介!

ショッピングモールやアミューズメントストアに設置されているクレーンゲーム、子供は必ずと言っていいほどやりたがりますよね。

小さい子だと親に頼んで取ってもらったりしますが、取れるまでやらされたり、どうしても取れずに子供が大泣きしてしまったり、という経験はあると思います。

クレーンゲームだとお金を散財してしまって困る、そんな方におすすめなのが、オンラインでプレイできるクレーンゲームアプリです。

クレーンゲームアプリ(オンクレ)について

クレーンゲームアプリとは、実在するクレーンゲームをアプリ上で遠隔操作できるアプリのことで、オンラインクレーンゲーム、通称オンクレとも呼ばれています。

このクレーンゲームアプリでゲットした景品は実際に家に送ってもらえる仕組みで、ゲームセンターに行かずとも商品が取れると、近年ブームとなっています。

クレーンゲームは通常ゲームセンターにあって1回100円や200円で遊ぶものが多いですが、アプリ上で実施するものは無料チケットがついているものがほとんどで、かつ、実際のクレーンゲームより取りやすく設定されているものが多いです。

また、無料で練習ができるというのがオンクレのメリット。練習台なら子供でも好き放題、何度でも遊べるものが多いです。

本記事では、子供でも安心して遊べるような、完全無料でプレイできるクレーンゲームアプリをご紹介します。

いま一番取れるアプリは「DMMオンクレ」一択

先に結論から言いますが、今一番取れるアプリは「DMMオンクレ」一択です。

DMMオンクレ

DMMオンクレ

DMM ONKURE, K.K.無料posted withアプリーチ

オンラインでも店舗でも、クレーンゲームは「設定」がありますが、この設定で景品が取れるかどうかが決まります。

実は、DMMオンクレはサービスが始まって間もない事もあり「アームが強い」と話題。

取れまくるのがまだあまりバレてないので、設定が緩い今プレイすべきアプリです。

子供におすすめクレーンゲームアプリ一覧

子供におすすめする観点としては以下を考慮しています。

・無料でプレイできる回数が多い
・景品が取りやすい

景品の取りやすさは、プレイ中のユーザ数に比例します。というのも、基本的に「取れずにやめた台は、置き場をリセットされずそのまま置いておかれる事が多い」ためです。

そのため今回は、「無料プレイ回数」「景品の取りやすさ」を比較し、完全無料で遊べるアプリ限定で紹介しています。

アイコン アプリ名 無料プレイ 取りやすさ アプリ概要
クレーンゲーム「ぽちくれ」オンラインクレーンゲーム・オンクレ ぽちくれ 1回+α ・プレイ中のユーザがいつ見ても多いアプリ
・前と横だけでなく上からも見れるのがメリット
GetLive! クレーンゲーム『ゲットライブ』・オンクレ GetLive!ゲットライブ 5回+α ・GET中のユーザが多いアプリ
・ぽちくれと仕組みは同じ
クレーンゲーム ガチ(GACHI)オンラインキャッチャー GACHI 5回+α ・アームの強さ設定MAXの台がある
・電話認証で無料チケット5枚
クレマス クレーンゲームマスター オンライン・クレーンゲーム クレマス クレーンゲームマスター 3回+α ・無料チケットが多くもらえる
・抽選券プレゼントに応募できる
オンラインクレーンゲーム「クラウドキャッチャー」 クラウドキャッチャー 5回 ・電話認証で5回無料のチケットがもらえる
・配送無料のチケットが毎週もらえる
Giftole(ギフトーレ)クレーンゲーム新作アプリ ギフトーレ 3回 ・毎日1回無料のログインボーナス
LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム LIFTる。 3〜5回 ・たこ焼き等、運で何とかなる景品多数
・電話番号認証で約3〜5回分が無料

ぽちくれ

クレーンゲーム「ぽちくれ」オンラインクレーンゲーム・オンクレ


ぽちくれは筆者の体感上、最も取れるクレーンゲームアプリです。

本アプリの特徴はとにかくGET数が多い所。ずっと見てるだけでもかなり取れるシーンが見れます。

ランキング1位の人は1週間でなんと100以上の景品を獲得している模様。

見ていると、確かにアームが強いんですよね。それと、何回かチャレンジしつづけている方が運営側にわかるのか、次プレイで取れる位置に置き直している現場を見ました。

こんな良心的なアプリあるんだ…という印象です。

他アプリでは前と横の視点しか見れませんが、ぽちくれは上からも見れるのが1つの特徴です。

フリーブースで何回でも無料で練習が可能ですが、本アプリでは商品が落ちない仕組みになっているので、あくまでも操作感を覚える目的で利用すると良いでしょう。

無料プレイに関して、初回は1回無料チケットがもらえますが、実はチケットで遊べる台はほぼなく、メインはPPと呼ばれるポイントを使うことで遊ぶ事が可能です。

PPについては無料でチャージする事も可能で、簡単なアンケートに答えることで1回〜7回分が無料でプレイ可能になる上に、ログインボーナスもあるため比較的多く遊べる印象。

筆者はログインボーナスをためることで無料プレイ分だけで景品ゲットしました。

クレーンゲーム「ぽちくれ」オンラインクレーンゲーム・オンクレ

クレーンゲーム「ぽちくれ」オンラインクレーンゲーム・オンクレ

SDエンターテイメント株式会社無料posted withアプリーチ

GetLive!ゲットライブ

GetLive! クレーンゲーム『ゲットライブ』・オンクレ


ゲットライブはぽちくれとかなり仕組みが似ていて、こちらもログインボーナスでチケットや無料ポイントが配布されるクレーンゲームアプリです。

仕組みは同じですが違うアプリのためログインボーナスや無料チケットは二重取りできるので、両方のアプリを入れておくことで倍遊ぶことができます

電話番号認証をすることで5枚の無料チケットをもらうことができますが、チケットで遊べる台が少ないので、欲しい商品が狙えるポイントになるまでログインボーナスを貯めるのが無料でゲットするためのコツです。

もちろん、チケットで遊べる台に欲しいものがあれば、それを狙うといいでしょう。ただ、チケット台はかなり混雑していますので、運よく取れるタイミングで順番が回ってくるのを祈りましょう。

GetLive! クレーンゲーム『ゲットライブ』・オンクレ

GetLive! クレーンゲーム『ゲットライブ』・オンクレ

Peanuts Club Corporation無料posted withアプリーチ

GACHI

クレーンゲーム ガチ(GACHI)オンラインキャッチャー


GACHI(ガチ)もぽちくれの仕組みと同じアプリですが、本アプリはどちらかというとプレイ人数が少なめ。
ゲットライブ等はなかなか自分の番が回ってこない、という点がありましたが本アプリではその心配はありません。

またアプリ名にもなっている「ガチ」という言葉通り、台によっては「パワーMAX」と指定されているものもあり、アームが弱くて取れないような設定を回避することも可能。

無料チケットも電話番号認証で5枚もらえるうえにログインボーナスでもらえるポイントもあり、無料で商品ゲットする事が可能なオンクレアプリです。

クレーンゲーム ガチ(GACHI)オンラインキャッチャー

クレーンゲーム ガチ(GACHI)オンラインキャッチャー

gachi-company Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

クレマス クレーンゲームマスター

クレマス クレーンゲームマスター オンライン・クレーンゲーム


クレマスの特徴は、無料回数が多いという点。

初回3回無料分がもらえるのですが、それに加えてログインボーナスがあったり、たまに1回無料チケットがもらえたり、無料チケットをゲットするためのイベント台に無料でチャレンジできたりします。

フリーブースの練習台も、ちゃんと景品がどのように取れるか練習できるのが良いところですね。

プレイヤーも多いため、誰かがチャレンジしたあとの台を狙うチャンスが多いのも特徴。
無料プレイで景品ゲットしちゃいましょう。

クレマス クレーンゲームマスター オンライン・クレーンゲーム

クレマス クレーンゲームマスター オンライン・クレーンゲーム

CRANEGAME JAPAN無料posted withアプリーチ

クラウドキャッチャー

オンラインクレーンゲーム「クラウドキャッチャー」


クラウドキャッチャーも無料回数が多いアプリです。

電話認証を行うことで、5枚チケット+ログインボーナスで3cp(1cp≒1円)もらえ、また30日以内にチャージ実績があれば15cpが30日間付与される=450円分、およそ4クレジット分がログインボーナスとしてもらえます。

アプリ内で結構プレイされているので、プレイ後の台を狙うと取りやすいです。

筆者は本アプリでもらえる無料チケット1回で1発ゲットできました。さらに、配送無料のチケットも使うことで完全無料で景品をもらえています。

練習台は1台ありますが常に混雑しています。直接実機にチャレンジしても取れたのでおすすめです。

オンラインクレーンゲーム「クラウドキャッチャー」

オンラインクレーンゲーム「クラウドキャッチャー」

ANTEPOST Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

ギフトーレ

Giftole(ギフトーレ)クレーンゲーム新作アプリ


ギフトーレはTSUTAYAが運営しているオンラインクレーンゲームアプリです。

本アプリでは、電話番号認証で3回無料+毎日1枚無料がもらえます。毎日無料チケットがもらえるのはあまり無いので、ありがたいですね。

ただし、無料チケットでは、誰かがプレイした後の待ちに並ぶ事ができないため、空き台にチャレンジする必要があります。

それでも、結構いい台が残っている事があるので見てみると良いでしょう。

ギフトーレは毎日5時にログインボーナスとして無料チケットが配布されます。無料チケットがもらえない人は、電話番号認証を完了させることでチケットが貰えるようになります。

また、5時を超えてももらえない人は一度アプリを終了(タスクキル)するともらえるようになりますよ。

Giftole(ギフトーレ)クレーンゲーム新作アプリ

Giftole(ギフトーレ)クレーンゲーム新作アプリ

Culture Convenience Club Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

LIFTる。

LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム


本アプリは景品数がとにかく多いのが特徴。

そのため、プレイ後のいい配置のものを見つけるのは難しいですが、お目当ての景品を見つけやすいです。

プレイ台は「たこやき」が多い印象ですが、景品を選んだ後でゲーム台を変えられます。

LIFTる。で商品ゲットするコツは、「たこやきを選ばないこと」です。
運に左右されるゲームは取りにくい事が多いです。

その他の台も運に左右される台が多いですが、テクニックは不要なので子供がプレイするにはピッタリ。

初回は電話番号認証で500ポイント(1回のゲームは100〜300が多い)もらえます。

LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム

LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム

GENDA.Inc無料posted withアプリーチ

まとめ

子供が遊べるオンラインクレーンゲームアプリを紹介しました。

クレーンゲームアプリは複数あるので、無料チケット等を活用して色々なアプリでクレーンゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。

筆者が無料プレイで景品ゲットできたのは、現状、ぽちくれとクラウドキャッチャーのみですが、これから他のアプリでも獲得目指して頑張ります。