スマホで遊べて実際に商品が自宅に届くオンクレ(オンラインクレーンゲームアプリ)。
オンクレは通常、課金してプレイするものですが、筆者は無課金でプレイして、実際に商品も複数ゲットしてきています。
本記事では、筆者がプレイしてきたオンクレの中で最も取りやすいおすすめオンクレアプリと、その攻略法についても記載していきます。
目次
取りやすいオンクレアプリランキング
以下、取りやすいオンクレの定義として、
- 無料でできる回数が多い
- アームが強く取りやすい
![]() |
アイコン | アプリ名 | アプリ概要 |
1 | ![]() |
クラウドキャッチャー | ・電話認証で5回無料のチケットがもらえる ・配送無料のチケットが毎週もらえる |
2 | ![]() |
モーリーオンライン | ・電話認証で約3回分無料のチケットがもらえる ・イオン系列のオンクレアプリでアーム良好 |
3 | ![]() |
タイクレ | ・新規登録で5回〜999回のプレイが無料 ・たこやきがメインなのでハイエナ必須 |
4 | ![]() |
クレマス クレーンゲームマスター | ・無料チケットが多くもらえる(初回3回+α) ・抽選券プレゼントに応募できる |
5 | ![]() |
アラクレ | ・初回プレイ時に5回無料 ・毎日ログインボーナスがもらえる |
6 | ![]() |
DMMオンクレ | ・サービス開始直後のためアームが良好 ・限定商品も多数 |
7 | ![]() |
GetLive!ゲットライブ | ・景品獲得中の台が多いアプリ ・初回で5回+αが無料 |
8 | ![]() |
ギフトーレ | ・初回プレイ時に3回分無料 ・毎日1回無料のログインボーナス |
9 | ![]() |
LIFTる。 | ・電話番号認証で約3〜5回分が無料 ・たこ焼きが多め |
クラウドキャッチャー
クラウドキャッチャーは無料回数の多さと取りやすさに定評があるオンクレアプリ。
電話認証を行うことで、5枚チケット+ログインボーナスで3cp(1cp≒1円)もらえ、また30日以内にチャージ実績があれば15cpが30日間付与されますが、これが450円分、つまり約4クレジット分のログインボーナスがもらえます。
アプリは常にユーザが多いため、他の人のチケット切れを狙う「ハイエナ」が狙いやすいのも特徴。
筆者は本アプリでもらえる無料チケット1回で1発ゲットできました。さらに、配送無料のチケットも使うことで完全無料で景品をもらえています。
練習台は1台だけなのでなかなか空かないですが、直接実機にチャレンジしても取れたので比較的アームも強めな印象です。
モーリーオンライン
モーリーオンラインはイオン系列に実店舗としてある「モーリーファンタジー」のオンラインクレーンゲーム版です。
電話番号認証で500円相当のポイントがもらえますが、1回あたり150円からの台が多いため、実質は3回程度が無料で遊べます。(お菓子系なら100円からの台もあり)
イオン系列ということもありブースは多く、商品も豊富なのが特徴。アームも比較的良好で、さらに送料無料なのも嬉しいところ。
せっかく取れたのに送料を払わないといけない、といったオンクレアプリが多い中、送料無料はありがたいですね。
初心者が始めるには良いアプリです。
タイクレ
タイクレはTAITO系列がリリースしているオンクレアプリ。
オンクレアプリとしては最もメジャーなアプリではないでしょうか。
新規登録で5回プレイが無料、さらに最大で999枚のプレイチケットが当たるキャンペーンも実施中だったり、登録から60日は毎日1プレイ無料、さらにログインボーナスもついているので無料で遊ぶには菜的なオンクレアプリです。
もちろんクレーンゲーム系でメジャーなタイトーなので商品の種類もクオリティもよく、良心的。
まず無料でいっぱい遊びたい人には最適ですね。
クレマス クレーンゲームマスター
クレマスは初回3回無料分のチケットがもらえ、それに加えてログインボーナスがあったり、たまに1回無料チケットがもらえたり、さらに無料チケットをゲットするためのイベント台に無料でチャレンジできたりします。
フリーブースの練習台も、ちゃんと景品がどのように取れるか練習できるのが良いところですね。
プレイヤーも多いため、誰かがチャレンジしたあとの台を狙うチャンスが多いのも特徴。
いわゆるハイエナですね。順番待ちをしながらチャンスが来るのを待つのが賢い戦略です。
アラクレ
アラクレも新規登録時に5プレイが無料になるオンクレアプリ。
さらにログインボーナスももらえるので、オンクレ内では比較的無料で遊びやすい部類になります。
またフリープレイ台もあり実際のチケットを使う前の練習にも最適。
景品の種類も多く、無料配送にも対応しているのでとりあえず試してみるだけでも損は無いです。
DMMオンクレ
DMMオンクレはDMM系列により運営されているオンクレアプリ。
本アプリの特徴は、サービス開始間もないことからアームの強さに定評があり、また種類も豊富なため景品が取りやすいという点。
また、本アプリでしか取れない限定商品も多数あるのが特徴です。
サービス開始直後の今だからこそ取れる設定になっているので、早めに参加して商品をゲットしておきたいアプリです。
GetLive!ゲットライブ
ゲットライブもログインボーナスでチケットや無料ポイントが配布されるクレーンゲームアプリです。
基本的にログインボーナスや無料チケットは二重取りできるので、複数のアプリを入れておくことで入れたアプリの数だけ遊ぶことができます。
電話番号認証をすることで5枚の無料チケットをもらうことができますが、チケットで遊べる台が少ないので、欲しい商品が狙えるポイントになるまでログインボーナスを貯めるのが無料でゲットするためのコツです。
もちろん、チケットで遊べる台に欲しいものがあれば、それを狙うといいですが、チケット台は無料でできることもありかなり混雑しています。
運よく取れるタイミングで順番が回ってくるのを祈りましょう。
ギフトーレ
ギフトーレはTSUTAYAが運営しているオンラインクレーンゲームアプリです。
本アプリでは、電話番号認証で3回無料+毎日1枚無料がもらえます。毎日無料チケットがもらえるオンクレアプリです。
ただし無料チケットでは、誰かがプレイした後の待ちに並ぶ事ができないという本アプリ特有の仕様がありますので、空き台にチャレンジする必要があります。
ギフトーレは毎日5時にログインボーナスとして無料チケットが配布されます。無料チケットがもらえない人は、電話番号認証を完了させることでチケットが貰えるようになります。
また、5時を超えてももらえない人は一度アプリをスワイプして終了するともらえますので試してみてください。
LIFTる。
本アプリは景品数がとにかく多いのが特徴。
そのため、プレイ後のいい配置のものを見つけるのは難しいですが、お目当ての景品を見つけやすいです。
プレイ台は「たこやき」が多い印象ですが、景品を選んだ後でゲーム台を変えられます。
LIFTる。で商品ゲットするコツは、「たこやきを選ばないこと」です。
運に左右されるゲームは取りにくい事が多いです。
その他の台も運に左右される台が多いですが、テクニックは不要なので子供がプレイするにはピッタリ。
初回は電話番号認証で500ポイント(1回のゲームは100〜300が多い)もらえます。
オンクレで景品を取るためのコツ
ハイエナで景品を狙う
オンクレは、他人のプレイ状況をリアルタイムで見れますが、他の人のプレイが終わってあと1回で取れそうな状態で放置される台も中にはあります。
その台を探して、景品を狙うという方法、いわゆる「ハイエナ」です。
人気の台には待ち行列ができますので、とりあえず遊びたい台に並んでおき、自分の番が来るのを待ちましょう。
もし待っている最中に前の人が景品を取ってしまった場合、また初期位置に景品が戻されるので、その場合は列から抜けます。
オンクレは「無料チケット」を使って無料分だけプレイする人が多いのも特徴です。そのため、かなり取れそうな状態で台を捨てるプレイヤーも多いのが事実。
こういった台にあたるとラッキーです。チケットを使って景品を狙いましょう。
ただ、廃課金ユーザがプレイしている場合は全く順番が回ってこないため、連続でプレイしている人がいる場合は諦めた方がよいかもしれません。
練習台を活用
オンクレは、ネット通信で実際の台を操作している関係上、遅延が起きるのがデメリット。
ただ、その感覚を掴むために無料でプレイできる練習台がほとんどのオンクレアプリにはついています。
練習台で遅延の間隔を掴みながら、本番の台に挑戦するのが良いでしょう。
たこ焼きは避ける
オンクレで多いのは「たこ焼き」と呼ばれる、ピンポン玉をすくって指定の位置に入れば景品getというタイプの台。
これは本当に運が絡みますし、大体当たりの穴に入りにくくなっています。最後までその穴だけに入っていない状態というのもざら。
たこ焼きしかないオンクレアプリもありますので、こういったものは避けましょう。
まとめ
取りやすいオンラインクレーンゲームアプリを紹介しました。
基本的には、無料回数が多いアプリ、アームが強いアプリを確認し、景品を狙いに行くのが良いです。
また、台の種類も多い方が良いです。たこ焼きは避けたほうが無難です。
ぜひ色々試してみながら、自分に合ったオンクレアプリを探してみてください。
また、こちらの記事では子どもも遊べる完全無料のクレーンゲームアプリをまとめていますので、参考にしてみてください。
“取りやすいオンクレはどれ?全部試した結果おすすめできるアプリを紹介!” への1件の返信
コメントは受け付けていません。