お金がない時に考えるのがタダ飯。
無料飯とも呼ばれるこの方法、現代社会においてはスマホを使った完全タダ飯ができるアプリがあるのをご存知でしょうか。
基本的には初回無料キャンペーンや無料クーポンを駆使した裏ワザのような形で実現できるため、完全に合法で安全に実施できる手法です。
本記事では、無料でご飯を食べるアプリについて、その具体的な手法および注意点についても解説していきます。
目次
無料でご飯を食べるアプリ一覧と裏ワザ
Wolt
WoltはUber Eats 同様のフードデリバリーアプリですが、最近特に使えるエリアが広がっているサービス。
それに伴い、クーポンも充実しているのが特徴。
初回限定でクーポンコード「EACCXDG」を入力することで1,800円分(600円×3)の割引クーポンがゲットできます。
Woltでは最低注文金額が700円に設定されているため、700円のものが100円で食べられる上に、新規登録から30日は送料無料となるため、余分なコストもかからないのがメリット。
タダ飯に最も近いフードデリバリーアプリです。
Uber Eats
Uber Eatsは言わずと知れたフードデリバリーアプリですが、期間限定のキャンペーンはいまだに新興勢力に負けずとも劣らない状況。
2023年8月20日までのキャンペーンとして、クーポンコード「トクワリ」で1,700円割引で注文が可能。
ただしこれは3,000円以上の注文が必要となるためお得感としては少なめ。
実はPayPayのキャンペーンの方がアツく、Uber Eats を初めて利用する人であれば、プロモーションコード「CHOUBER」を使って2,000円以上の注文をPayPay残高で支払うことで2,000円割引になります。
つまり、ジャスト2,000円の注文で完全タダ飯が可能。さらにこの2,000円割引は2回まで使えますので、最大4,000円が完全タダ飯可能というキャンペーン。
PayPay利用でUber Eats をまだ利用したことない人は利用必須です。
menuも提携店舗が多いフードデリバリーアプリ。
本アプリのクーポンコードは「fea34r8」。これを入力することで2,400円分(1,200円×2)のクーポンがもらえます。
ただし本クーポンについては利用代金が1,500円以上から利用可能となるため、最低でも300円は負担が必要。
完全タダ飯ではないですが、比較的安価にご飯が食べられるアプリです。
ペコリッチ
ペコリッチは「飲食店でのバイト探し」サービスですが、実は「タダ飯クーポン」というサービスがついているのが最大の特徴。
ペコリッチの会員になれば、求人の際にお店の雰囲気を見るという名目で「タダ飯クーポン」が配布されており、店舗によってはタダ飯をした上でバイトに応募できる、というサービスです。
フードデリバリーなどの最低料金等の条件がなくタダ飯できる、唯一といっていいサービスです。
<参考:ペコリッチ公式サイト>
スマートニュース
スマートニュースはニュースアプリや天気アプリとして利用されている方は多いですが、様々なチェーン店のクーポンが配信されているのも大きな特徴の一つ。
チェーン店のクーポンは、それぞれの店がリリースしている公式アプリにクーポンが配信されていますが、それを全部見て回るのも面倒ですよね。
スマートニュースで見れば、ある程度のチェーン店のクーポンがカバーできるのがメリットです。
稀に、完全無料となるクーポンが配信されている事もあります。
クーポンは当然期間限定のため、見逃してしまうと単純に損します。日々のチェックは必須ですね。
ローソン
ローソンはコンビニジャンルでは最もクーポンが豊富。
先述のスマートニュースにもローソンクーポンは配信されていますが、公式限定でないと配信されていないものも多いのでローソンに限っては公式もチェック必須。
また公式アプリ限定のクーポンだけでなく「お試し引換券」が充実しているのも特徴。
ごく稀にですが無料クーポンも配布されているため、ローソンで買い物する際には必ずチェックが必要なアプリです。
タダ飯アプリ利用時の注意点
タダ飯アプリとしてアプリ側が認めている手段を使ったものについてご紹介してきましたが、他にもアプリを使った手段としては色々あります。
その手法と、利用する際に注意すべき点について記載していきます。
マッチングアプリでのタダ飯狙い
女性の場合、マッチングアプリで男性に奢ってもらうことを目的とした利用者が一定数存在します。
通称「メシモク」と呼ばれる存在。
基本的に、マッチングアプリでは恋愛・婚活以外の目的での利用は規約違反となっていることが多いですが、ご飯を目的としているのか、出会いを目的としているのかは明確に判別がつかないため、運営側も規約に明記できないのが実情のようです。
ただし、ご飯の奢りを目的としたものであると直接男性に指摘されてしまったり、SNS等で晒されるリスクもあるため、利用の際には注意が必要です。
ポイ活アプリでのタダ飯
ポイ活アプリは、様々な条件をクリアすることでポイントを貯めたり、現金化することができるアプリです。
貯めたポイントで食事をして、実質タダ飯であるという事も可能ですが、ご飯を食べる分のポイントを稼ぐためには時間も労力もかなりかかるのが実態。
最低交換金額が高めに設定されているアプリも多く、作業時間に見合ってない部分があります。
実施するなら、最低金額が300円〜と安いポイぷる一択ですね。
ポイぷるは初回登録から72時間以内に3件の条件達成とポイント交換完了で5000ポイントもらえるキャンペーンも実施中なので、タダ飯目的であれば必携のアプリです。
まとめ
タダ飯アプリについて様々なジャンルのものを調査しました。
王道のフードデリバリーからバイト探し、ポイ活アプリまで、タダでご飯を食べるための手法はかなりありますので、参考にしてみてください。