ポイントと言えばコレ、というほど生活に浸透した楽天ポイント。
各種ポイントサイトやmiles等のマイルやポイント交換で楽天ポイントギフトのコードをもらう事も多いと思います。
そこで疑問となるのが「このコードはどこに入力すれば良いの?」という点。
特に16桁のギフトコードの入力画面はわかりにくいので、10桁のPINコード入力と合わせて本記事で解説しています。
16桁の楽天ポイントギフトコードの入力箇所と手順
以上です。
10桁の楽天ギフトコード(PINコード)の入力箇所と手順
コンビニなどで購入できる楽天ギフトカードについている10桁のPINコード。
こちらは16桁の場合と入力手順が異なります。
楽天での買い物はRebates経由でないと損
断言しますが、楽天での買い物はRebates経由でないと大幅に損してます。
本アプリを経由して楽天の提携ストアで買い物をするだけでポイントが最大20%還元される、知ってる人だけが得するアプリ。
1万円の買い物でも2,000円分のポイントが返ってくると思うと、相当大きいですよね。
貯めた楽天ポイントを使う時にも入れておきたいアプリです。
まとめ
以上、楽天ポイントギフトおよびギフトカードによるポイント受け取りの手順の解説でした。
リンクが比較的わかりにくい所にありますので、よく受け取る機会がある人やポイントを購入する機会がある人はブックマークを推奨します。